レトロゲームレビュー
ゲームボーイ タ・ナ・ハ

 

お断り

説明書なしの状態で所有しているソフトが多いので情報が誤っている可能性もあります。

レーザー、バリアなど表記が 正式名称とは異なっている場合があります。

発音順に並べていますが、一部シリーズ物は順番を入れ替えています。

 


テトリス

落ちモノパズルゲームです。

 

操作

左右ボタン・・・ブロックの移動

下ボタン ・・・ブロックを急降下させる

Aボタン ・・・ブロックの回転 時計回り

Bボタン ・・・ブロックの回転 反時計回り

 

システム

7種類の形状のブロックの中からランダムに選ばれた物が画面の上から一定速度で降りてきます。
これを下に敷き詰めていき、横一列を隙間無く埋めるとその列が消えます。
一度に複数の列を同時に消すと高得点になり、最大で同時に4列まで消すことができます。
上の方までブロックが積もってしまうとゲームオーバーです。

最初にレベル(落下速度)を0〜9の範囲で選ぶことができます。
レベルが高い方が得点が高くなります。

TYPE−A、TYPE−Bの2種類のゲームモードがプレイできます。

TYPE−A

クリアはなく、ゲームオーバーになるまで延々とブロックが降りてきます。
消した列数が (レベル+1)*10 に達するとレベルが上がり、以降10列消すたびにレベルが上がります。
得点が10万点を超えてゲームオーバーになるとソユーズの打ち上げシーンを見ることができます。
15万点、20万点を越えるとソユーズの大きさが変化します。

TYPE−B

最初からブロックがランダムに配置されています。
配置されているブロックの高さは0〜5の段階で選ぶことができます。
25列消すとクリアになります。
レベル9をクリアすると演奏を聞くことができます。
ブロックの高さが高いほど演奏者が増えます。
9-5をクリアすると演奏に加え、スペースシャトルの打ち上げが見られます。

 

ゲーム紹介、感想等

『テトリス』は複数のハードで様々なメーカーから発売されていますが、私はこのゲームが一番バランスがいいと思います。

 

裏技

・ハートモード

タイトル画面で下を押しながらスタート
通常よりブロックの落下スピードが大幅に上がります。

 


天神怪戦

パーティーを組んで進む横スクロールシューティングゲームです。

 

操作

十字ボタン・・・キャラクター達の操作

Aボタン ・・・ショット

Bボタン ・・・フォーメーション変更

A+B  ・・・特殊攻撃

セレクト ・・・先頭キャラの変更

 

システム

最初に自機となるキャラクターを5種類の中から選択して雇います。
キャラクターは最大で4人まで同時に雇うことができ、パーティーを組んで進んでいくことになります。
各キャラクターの体力は独立しており、体力が0になるとそのキャラクターはいなくなります。
全員の体力がゼロになるとゲームオーバーになります。
各ステージの最初で新規にキャラクターを雇うこともできます。

キャラクターパーティはフォーメーションを変更することができます。

ショットの他に特殊攻撃を使用することができます。
特殊攻撃では強力な攻撃等を使用することができますが、先頭キャラクターを消費します。
キャラクターが一人の時に使用するとゲームオーバーになります。
特殊攻撃は先頭キャラクターによって効果が異なります。

キャラクターによってショット、初期体力、雇用金額、特殊攻撃が異なります。
雇用金額はステージによっても変化します。

足軽
  ショット  前方へ1発ずつ弾を撃ちます。
  特殊攻撃  画面中の敵と敵弾を消します。


  ショット  前方へ2発ずつ弾を撃ちます。
  特殊攻撃  一定時間妖怪に変身して8方向にショットが発射されるようになります。体当たりで敵を倒すこともできます。

忍者
  ショット  前方へ1発ずつ弾を撃ちます。弾は2連射できます。
  特殊攻撃  一定時間妖怪に変身して自分の周りを弾で囲います。体当たりで敵を倒すこともできます。


  ショット  前方の斜め上下に1発ずつ弾を撃ちます。
  特殊攻撃  一定時間妖怪に変身して画面を高速スクロールさせます。高速スクロール中は敵が出てきませんが、変身時に画面内にいる敵を体当たりで倒すことはできます。

巫女
  ショット  上下に1発ずつ弾を撃ちます。
  特殊攻撃  一定時間妖怪に変身して画面中に弾を反射させます。体当たりで敵を倒すこともできます。

 

ステージ中にはお店があり、アイテムを購入することができます。
アイテムの購入や新規キャラクターの雇用にはお金が必要になります。
お金は敵を倒すと落とします。

団子  全員の体力を1回復します。

薬  先頭キャラクターの体力を3回復します。

酒  全員の体力を3回復します。

御札  先頭キャラクターを僧に転職させます。

巻物  先頭キャラクターを忍者に転職させます。

回復アイテムを与え続けることで体力が最大で30まで増えます。

お店のほかにもおみくじを引かせてくれる所や体力を回復してくれたり仲間を生き返らせてくれる場所もあります。

全6ステージでマルチエンディングです。

 

ゲーム紹介、感想等

このゲームの最大のウリであると思われるパーティーフォーメーションはあまり役に立ちません。
忍者一人でプレイするのが一番楽です。

敵の落としたお金が消えるのちょっと早すぎ。

ちょっと変わったゲームですが、出来は悪くありません。

 

裏技

・狸を仲間にする

2面のおみくじで大吉を引き、3人以下で6面に行くと狸がパーティーに加わります。
ただし仲間に僧がいると出現しなくなります。
店に寄って出るともう1匹仲間になります。
狸は特殊攻撃が使えません。

・所持金10000

タイトル画面で 上下どちらか+A+B+セレクト を同時押ししてからスタートすると所持金が10000になります。

・ステージセレクト+所持金10000

タイトル画面で 上+A+B+セレクト を同時押ししてからスタートすると所持金が10000になっており、さらに「ROUND 1」と表示されている画面で右を押すとステージが変化します。

・真エンディング

巫女をつれてクリアすると真のエンディングが見られます。

・バッドエンド

2面のおみくじで大凶を引いてクリアするとバッドエンドになります。

 


ハイパーロードランナー

アクションパズルゲームです。

 

操作

十字ボタン・・・主人公の移動

下ボタン ・・・ロープから降りる

上ボタン ・・・扉に入る

Aボタン ・・・右下のブロックを消す

Bボタン ・・・左下のブロックを消す

セレクト ・・・ステージ強制終了

ポーズ中にセレクト・・・全体マップを表示

 

システム

ステージ上に配置されている金塊を全て集めると脱出用のはしごが出現するので、それを登るとステージクリアになります。

各ステージには敵がいて、主人公を追いかけてきます。
敵に触れるとミスになりますが、敵の上に乗ることはできます。
敵を足場のかわりに使用しないとクリアできないステージもあります。

主人公は左右の床1マス分を消すことができます。
消すことによってできた穴に敵を落としたり自分が降りていくことが可能です。
床を掘り進んでいかないと取れない金塊や行けない場所があります。
消えた床は一定時間たつと元に戻ります。
その際、その場にいると挟まれてしまいミスになります。

敵を穴に落とした場合、その敵の頭上は通行可能です。
落ちた敵はしばらくすると自力で這い上がってきます。
タイミングよく落として床の再生に巻き込めば倒すことができます。
ただし、すぐに別の場所から復活してしまいます。

消した床の下が何もない空間のときは主人公はそのまま下に落ちていきます。
敵は消した床の位置に留まり、それより下に落ちることはありません。

敵は金塊に触れるとその金塊を持ち去ってしまいます。
ただし2つ以上の金塊を持つことはできません。
穴に落とすと金塊も落としますが、穴の上がブロックの場合は金塊を持ったまま消滅・復活します。
何も無い場所に金塊を置いていくこともあります。

消すことのできないブロックがあります。
また、グラフィックは通常の床と同じだけど上から乗るとすり抜けてしまう落とし穴もあります。
これも消すことはできません。

16面以降のステージには扉があります。
扉はステージ上に配置されている鍵を取ると開きます。
扉の中にもステージが続いていて、ここの金塊も全て取らないとクリアできません。
扉内の部屋に一定時間入っていると扉が閉じてしまい、脱出不可能になります。
開いているうちに一度扉から出て入り直すとカウントがリセットされます。

セレクトボタンを押すとステージを強制終了させることができます。
手詰まりになったときやステージをやり直したいときに使用します。
残機は減りません。

全50面です。
ステージセレクトが可能ですが、16面以降にはパスワードが必要になります。

 

エディットモードでオリジナルステージを作成することができます。

対戦モードでは通信ケーブルを使って他の人とステージクリアにかかる時間を競うことができます。

 

ゲーム紹介、感想等

非常に難易度の高いアクションパズルゲームです。

消したブロックが復活するタイミングまで計算に入れて進めていかなければクリアできないステージも多いです。

落下中の敵の上に乗っていかなければ取れない金塊もあります。

 

裏技

・フリーパス

パスワード「UI−8600」を使えば全てのステージがプレイ可能です。

 


パズルボーイ

ブロックを押して出口を目指すパズルゲームです。

 

操作

十字ボタン・・・主人公の操作

Aボタン ・・・メニューを開く(パズルに挑戦モード)、ステージをやり直す(一人でトライアルモード、二人で対戦モード)

セレクト ・・・操作キャラの切り替え(複数のキャラがいるステージのみ)

 

システム

ブロックや回転する壁を押して出口を目指します。

ブロックは押して移動させることができます。
引いたり、複数のブロックを同時に押すことはできません。
キャラクターの移動先が穴になっている場合も押すことができません。

回転する壁は押して回転させることができます。
ブロックや他の回転壁、ステージの壁が干渉している場合は回転させることができません。
回転後のキャラクターの足場が穴になっている場合も回転させることができません。

床には穴が開いている場所があります。
穴はブロックで埋めることで通行できるようになります。
ただしブロックが少しでもはみ出ていると埋めることはできません。

視点を斜め視点と上から見下ろしの2つから選択できます。

このゲームには3つのモードがあります。

・パズルに挑戦

難易度を3段階から選択でき、それぞれ10ステージずつ用意されています。
ステージを自由に選択することができます。

メニューを開いて、そのステージを最初からやり直したり、ステージをキャンセルして別のステージやモードに移動したり、1手戻すことができます。
戻すことができるのは8手までです。

ステージによってはキャラクターが二人以上いるステージがあります。
操作キャラクターを切り替えながら全員を出口に連れて行くとクリアになります。

・一人でトライアル

ランダムに現れるステージを次々とクリアしていくモードです。

難易度は3段階あり、ステージ数を1〜99の間で選択することができます。

ステージクリアに要した時間に応じて得点が入ります。

メニューを開くことはできず、Aボタンを押すとそのステージの最初からやり直しになります。

・二人で対戦

二人で対戦するモードです。

難易度は3段階、ステージ数は1〜99の間で選択することができます。
プレイヤーごとにステージ数を変えることができますので、ハンデをつけることができます。

対戦回数は1,3,5,7,9回の中から選択できます。

ステージ内容は一人でトライアルと同じですが、得点は無く、早く全ステージクリアした方が勝ちになります。

 

レトロゲームプレイ日記

 

ゲーム紹介、感想等

斜め視点が選択できますが、あまり上から見下ろし視点と変わらない上にちょっと見にくいです。

1手戻すのにいちいちメニューを開かないといけないのが手間。

ステージ数は少な目ですが、高難易度のステージもあり、やりごたえはあります。

 


バリーファイア

敵と一対一で戦うシューティングゲームです。

 

操作

左右ボタン・・・自機の移動

A ボタン・・・ショット

B ボタン・・・ショット

 

システム

ゲームステージは複数のエリアに分かれていて、ルートを選択して進んでいきます。
各エリアは4面構成になっています。

1〜3面 敵と一対一で戦います。敵を3機破壊するとステージクリアになります。

4面 同時に3体のボス(または3体分の能力を持つボス)と戦います。

ラストエリアでは他の7エリアのボスと戦っていきます。

各ステージには様々なギミックが用意されています。

ショットを遮る障害物
ショットを跳ね返すミラー
ショットを当てると1キャラ分移動する障害物
破壊してしばらくするとランダムな位置に再生する障害物
攻撃してくる砲台
背後から体当たりしてくる物体
縦方向にスクロールするステージ(逆方向もあり)

アイテム
S  一定時間無敵になります。
P  ショットがパワーアップします。
L  自機の耐久力が回復します。
B  得点
1UP  残機が増えます

 

ゲーム紹介、感想等

コツを掴み、ある程度先へ進むと多少は面白くなるのですが、そこへ行くまでにつまらないゲームのレッテルを貼られそうなゲームです。

各ステージ、同じ敵を3体ずつ倒していかないといけないのは鬱陶しいです。
これが1体ずつだったらテンポが良くなってもっと面白くなったんじゃないかと思うと残念です。

 


平安京エイリアン

昔からある固定画面アクションゲームです。

 

操作

十字ボタン・・・主人公の操作

Aボタン ・・・連打で穴を掘る

Bボタン ・・・連打で穴を埋める

 

システム

NEWモードとOLDモードの2種類のゲームモードがプレイ可能です。
OLDモードは昔ながらのゲームです。
NEWモードはゲームボーイオリジナルモードがプレイできます。
基本ルールはほとんど一緒です。

ボタンを連射することで穴を掘ったり埋めたりすることが出来ます。

敵を穴に落とし、その穴を埋めることで倒すことが出来ます。
敵が落ちている穴に他の敵が触れると落ちている敵が助け出されます。
落ちた敵は一定時間たつと自力で這い上がってきます。
自分が穴に落ちることは出来ません。

敵は掘りかけの穴を通過する際に穴を埋めてしまいます。

全ての敵を倒すとステージクリアになります。

時間とともに開閉する床があります。
そこに穴を掘ることは出来ません。
また、鉄板の上も掘ることが出来ません。

7〜9面には川を移動する乗り物があります。
自由に動かすことは出来ません。

 

ゲーム紹介、感想等

ルールは単純、ステージ数も少ないので気軽に遊べます。

画面のサイズのわりにキャラが大きいのでステージが狭く感じます。

その場で方向転換できたらよかったのに。

 


星のカービィ

敵を吸い込んだり吐きだして攻撃するサイドビューアクションゲームです。

 

操作

左右ボタン・・・主人公の移動

上ボタン ・・・空気を吸い込んで浮かぶ、扉に入る

下ボタン ・・・しゃがむ、足場から降りる、吸い込んだものを消化する

Aボタン ・・・ジャンプ、空中や水中で浮上

Bボタン ・・・吸い込む、吐きだす

十字ボタン・・・空中や水中での移動

 

システム

敵やブロックやアイテムを吸い込むことができます。
吸い込んだ敵やブロックは吐きだして敵にぶつけることで攻撃ができます。
一部の敵には吸い込むことができないものもいます。
並んでいる敵を一度に吸い込むことができますが、吐きだした時の威力は変わりません。
下へ移動できない場所で下ボタンを押すと吸い込んだものを飲み込みます。

空気を吸い込み、空中を浮かんで移動することができます。
また吸い込んだ空気を吐きだして攻撃に使用することができます。
ただし、中ボスやボスには効きません。
また、射程範囲も限られています。

水中では吸い込みはできません。
また、空気を吸い込んでいる状態で水中に潜ることはできません。

一定以上の高さからの踏みつけでも敵を倒すことができます。

アイテム

元気ドリンク・・・ライフが2メモリ回復します。

マキシムトマト・・・ライフが全回復します。

無敵キャンディー・・・一定時間無敵になり、体当たりで敵を倒せます。

爆弾・・・吸い込んで吐きだすと爆風で攻撃できます。

マイク・・・取るか吸い込んで吐きだすと画面内の敵にダメージを与えられます。

カレー・・・一定時間炎を吐きだすことができます。炎は空気と同じ射程距離。水に浸かると終了。

さつまいも・・・一定時間空中を飛ぶことができ、射程距離が伸びた空気を吐きだすことができるようになります。3面のボス戦は時間制限がありません。

1UP・・・残機が増えます。

ダメージ制ですが、穴に落ちると即死です。

全5ステージです。

 

レトロゲームプレイ日記

 

ゲーム紹介・感想等

操作は単純で、キャラクターデザインも親しみやすいということもあり、誰でも気軽に遊べるゲームになっています。

通常モードは非常に簡単な内容ですが、裏技を使用したエクストラゲームは打って変わって超高難易度です。

 

裏技

・踊るカービィ

ゲーム中にポーズをかけてしばらく待っているとカービィが踊りだします。

 

・エクストラモード

タイトル画面で 上+A+セレクト を押すとエクストラゲームの文字が現れ、その状態でスタートすると難易度の上がったモードがプレイできます。

 

・コンフィグ

タイトル画面で 下+B+セレクト を押すと初期ライフ、残機数の設定やサウンドテストができるコンフィグ画面になります。

 

・隠しアイテム

2面後半のブロックがピラミッド状に並んでいる場所で最上段の?ブロックの右側に立つとブロックの上にマキシムトマトが出現します。

4面後半のブロックが1列に並んでいて流れ星が降る部屋で、ブロックの右から3つ目の天井がすり抜けられます。
すり抜けて左に行くと柱の向こう側に1UPが出現。
柱の一番上はすり抜けることができます。

 

・隠し部屋

4面前半の迷路状になっている場所の分岐点にある水たまりで、敵を吸い込んだ状態で体半分浮かべながら左に移動して行き止まりまで行くと、勝手に敵を吐きだして隠し部屋に入ります。
また、こんな手間をかけなくても、行き止まりで上ボタンを押すだけでも入ることができます。

4面後半のボス直前の縦長な部屋で一番上の背景にある三日月に重なって上を押すと隠し部屋に入れます。

 

・背景の裏側を移動

4面後半の滝とサツマイモがある場所で滝から1キャラ分左の位置から浮かび上がり、吸い込みながら落下してサツマイモを吸い込み、吸い込んだ瞬間に上を押すとカービィが背景の裏に表示されるようになります。
敵との判定は変化しません。
水に浸かると元に戻ります。

 


<<(ゲームボーイ サ行)BACK  NEXT(ゲームボーイ マ・ヤ・ラ・ワ行)>>

ゲームボーイメニューへ

レトロゲームメニューへ

TOPへ