ビックバイパー
アトリエ彩から発売されたビックバイパーのプラモデルです。
非常に組み立てにくいプラモデルに悪戦苦闘しながらも何とか全塗装して完成させました。
せっかくなので様々な角度から写真を撮って公開することにします。
組み立てたのはアニメ「スカイガールズ」版と「グラディウスII」版の2つです。
他のバージョンも販売されていますが私が購入したのはこの2つだけです。
アニメ「スカイガールズ」に登場したバージョンのビックバイパーです。
アニメ自体は観たことはない(厳密に言うとバイパー初登場の回だけ録画してそのシーンだけ観ました)のですが、発表当時には他のバージョンが発売されるとは思っていませんでしたし、前進翼でカッコ良く見えたので何ヶ月も前から発売日を楽しみにして購入しました。
ところがこれ、かなり組み立てにくいモデルだったんですよ。
各パーツを削って加工しないとハマらないんです。
不必要にパーツが分割されているかと思えば、色が違うから分けた方がよさそうなパーツが一体だったりしています。
基本的にパーツは色分けされていて、一部はシールを貼って色分けするようになっていますが、私は塗装で色分けしました。
翼やキャノピーの色分けもしっかり塗装で表現しています。
中には白く塗りたいパーツが青いランナーにあったりして塗装が面倒でした。
最初、塗装の途中経過も公開しようと考え、マスキングテープを貼った状態やサーフェイサーを吹いた状態、塗装済組立前の状態の写真も撮っていましたが、写真が綺麗に撮れていなかったのでやめました。
名作シューティングゲーム『グラディウスII GOFERの野望』の自機として登場するビックバイパーです。
正確に言うとアーケード版『グラII』をX68kに移植する際にデザインし直したものをさらにアトリエ彩がアレンジしたものになっています。
私はグラディウスシリーズでも特にグラIIに思い入れがありますので、いくつも発売されたバイパープラモデルの中でもこのグラIIバージョンを選択しました。
前回発売されたスカイガールズ版は結構アレな感じのキットでしたが、さすがに改善されているだろうと考えていました。
・・・甘かった。
変わっていないどころか悪化している場所もあります。
スカガ版では説明書の訂正書が同梱されていましたが、グラII版は発売後にアトリエ彩のサイトで訂正書が公開されていました。
青いランナーは廃止され、クリアパーツも色が付いていませんでした。
クリアパーツが透明なのでキャノピーまで色を塗り分ける必要があります。
今回は青いパーツを白く塗れという無茶な注文はありませんのでサーフェイサーは不用でした。
機体下部にある2つの小さなパーツは、本来なら青く塗るべきパーツですが、小さくて面倒なので機体にはめ込んで一緒に白く塗りました。
やっぱりビックバイパーはカッコいいなぁ。