RPGプレイ日記

じゃじゃ丸忍法帳

ファミコン

レビューはこちら

 

じゃじゃ丸シリーズは元々はUPLの『忍者くん』の番外編としてジャレコがオリジナルで創り出したものですが、次第に本家から離れていき、独自の進化(混迷?)をしていきます。

ゲームのシステムやジャンルまでもが変化していき、中には他社のゲームを真似したとしか思えないようなものまであるそうですし、舞台も外国や宇宙へ行ったりと節操がなくなっていきます。

この『じゃじゃ丸忍法帳』はジャンルこそRPGに変化しましたが、和風テイストは残っているのでまだおかしくなる前かなと思い、買ってみました。

 

第一章 盗まれた忍の書

第二章 江戸城の大妖怪

第三章 怪!竜神山の主

最終章

 

1日目 忍びの里

 

スタートすると「どこの旅から始めますか?」と聞かれます。

どういうことですか?

話の途中からスタートすることができるというのですか、それとも複数のショートストーリーで構成されているのでしょうか。

とりあえず一章「盗まれた忍びの書」から始めることにします。

 

最初に殿様から妖怪退治を頼まれます。

これがこの章の目的ですかね。

そのまま町へ移動し、そこからゲームスタートです。

 

じゃじゃ丸のグラフィックが前作に比べてあんた誰?っていうくらい変化していました。

町の雰囲気はなんだか懐かしい感じがします。

『ゴエモン外伝』とか『桃太郎伝説』とか『天外魔境』を思い出しますよ。

ゲームシステムはやっぱり古いゲームですね、今のゲームのように親切な設計ではありません。

「話す」「調べる」はわざわざコマンドを選択しなければいけませんし、1つ装備するたびにメニューが閉じてしまうので複数の装備をするのが面倒です。

「イタコのばぁさん」のお祈りを聞けば倒れても大丈夫というので、訪ねてみると、長々といわゆる「復活の呪文」を聞かされました。

そうか、セーブ機能すら無いのか・・・。

 

町では大切な忍びの書が盗まれたので取り戻すように頼まれました。

他には中に入れない家が一軒あるのですが何でしょうねコレ。

 

次に外へ出てちょっとレベル上げをしておきます。

エンカウント率が凄いですね、このゲーム。

それにしてもこんなに古いゲームなのに、しかもセーブ機能すらないのに戦闘中の文字には漢字が使われていました。

凄いのか何なのか・・・。

 

 

2日目  忍びの里〜墓守の町

 

ある程度レベルが上がったので次の町に向かいます。

分かれ道を上に進んでいくと、行き止まりになっていて、やけに強い敵と遭遇しました。

結局倒すことができずにゲームオーバー。

まだ上に行くのは早いということみたいなので今度は右へ。

なにやら建物みたいなものがあったので入ってみると、ボスらしき敵が出現しました。

倒せずにゲームオーバー。

なんだよ一体。

誰かが鳥居では妖怪が宝玉を護っていると言っていましたが、ここのことだったみたいですね。

ここもまだ早いみたいなので鳥居は無視していきます。

墓場を抜けると墓守の町にたどり着きました。

 

墓守の町の殿様によると、忍びの書を盗んだ犯人は烏天狗だったらしいです。

犯人をどうやって知ったんでしょう。

川を渡るために作った丸太橋を万屋に借金のカタに取りあげられた人がいました。

川というと最初に全滅した行き止まりにありましたね。

ということは丸太橋を取り戻せば川に橋を架けてもらえるということですかね。

万屋は町中の店ではなく、外にある方でした。

お酒を持ってきたら丸太橋を返してくれるというので、町で買ってきて交換します。

手に入れた丸太橋を持ち主に返そうとしたのですが、会話文が変化していません。

ということは自分で橋を架けろということですか?

持てるアイテムの数は限られているというのに面倒だなぁ。

 

 

3日目  墓守の町〜八宝斎の家〜さくら姫の城

 

墓場でレベルを上げてから鳥居に行きます。

今度は勝てました。

宝玉を手に入れると強力な術が使えるようになるみたいですね。

次は川を目指します。

全滅はしなくなりましたが、まだ敵は強いですね。

丸太橋を使って川を渡ると、その先には家がいくつかあり、八宝斎(漢字は適当)という武芸の達人の家もあります。

八宝斎から修行として3つの証を持ってくるように言われました。

家の横には洞窟がありますが、船が無いと通れないらしくて進めません。

ううむどうしたものか。

そういえば墓守の町で一度最初の城に戻ったらどうかと言っていた人がいました。

戻れば話が進むのでしょうか。

 

城に戻って殿様の話を聞くと、さくら姫が一緒に行きたがっているから連れて行ってくれと頼まれます。

いやいやいや、危険な妖怪退治の旅に大事な姫様を連れて行かせる殿様って一体・・・。

 

 

4日目  さくら姫の城〜船出の町

 

さくら姫のレベルを上げてから出発。

といっても姫がいても船は無いままなので、洞窟の奥へは行けません。

ううむ、どこへ行けばいいんだ。

と思っていたら、川が他の方向にも繋がっているのを見落としていたことに気付きました。

何だこっちへ進めばいいのか。

 

進んでいくと鳥居を発見。

そこにいる妖怪も倒して2つ目の宝玉の術を入手しました。

その先には洞窟がありましたが、爆弾が無いと進めないみたいです。

洞窟内にいる人がこの先の町に爆弾を持っている人がいると教えてくれたので、先へ進むことにします。

しばらく進むと万屋があり、その先に猿のかご屋がありました。

ただ、このかご屋は他の店とは違い、好物を持ってくればいいところへ運んでくれるということでした。

好物って何だろう、ヒントは無いし。

猿っていえば大抵バナナか。

そういえば昔、ジャンプに連載していた「モンモンモン」っていう猿の漫画ではピーナッツを食べていたな。

とりあえず今まで行った町を探してみることにして、まずは近くの万屋へ。

ここではらっきょなんかが売られていますね。

試しに買って持っていくと喜んでくれました。

らっきょだったんですね。

でも何故らっきょ。

猿にらっきょを与えると実まで皮だと思って全部剥いてしまうという話を聞いたことがありますけど、まぁどうでもいいか。

 

かご屋に連れられていったところは船出の町でした。

ここにジライヤという人がいて、井戸の下に爆弾があるから持っていっていいと言われました。

帰ろうと思って外へ出ると、上の方に1ブロック分の不自然なスペースがあったので乗ってみると、変な色のナマズ太夫がいました。

心を入れ替えて今回は助けてくれるそうです。

太夫が開発した潜水艦を使わせてくれるそうです。

この時代に潜水艦って・・・。

 

 

5日目  船出の町〜墓守の町〜洞窟

 

船出の町の人の情報によると墓守の町のそばの万屋には特別な弓があるというので行ってみます。

・・・入れませんでした。

どういうことだ?

諦めて進みます。

 

まず八宝斎の家の近くの洞窟へ。

ナマズ太夫の潜水艦で水を渡り、奥の宝箱から光の鏡を入手しました。

現時点では使途不明なアイテムです。

次にもう一つの洞窟へ。

ここでは力の証を入手しました。

 

ナマズ太夫の潜水艦でマップ上の海も渡れるみたいなので海へ出てみます。

相変わらず敵が強い上にエンカウントしまくりますねぇ。

探索していたら万屋があり、霞の弓を売っていました。

ああ、墓守の町のそばって反対側のここのことだったのか。

 

海には他に町やダンジョンのありそうな島がいくつかと八宝斎の修行を終えたらもう一度来いと言うお婆さんがいました。

島の敵が強いのでもっとレベル上げをしておきます。

 

 

6日目  小島の町〜雪国の町

 

大きな島が2つあります。

まずは西側の島から。

小島の町があり、北の城に忍者が大勢入っていったという情報を得ました。

城はダンジョンになっていますね。

とりあえず城は後回しにしてもう一つの島を調べに行きます。

と、その前にこの島には鳥居があるので、妖怪と戦って3つ目の宝玉の術を入手しました。

 

もう一つの島には雪国の町がありました。

町の人からこの島には雪女が住んでいるので協力してもらえと言われました。

え?雪女って妖怪じゃないの?

雪女の洞窟へ行くためには途中にある氷を光の鏡で溶かす必要があるそうです。

ああ、鏡はここで使うのか。

 

洞窟の奥で雪女を助けて知恵の証を入手しました。

 

 

7日目  小島の町〜城〜呪いの島〜忍びの里

 

小島の町の北の城に行きます。

奥には人がいて、勇気の証が呪いの島にあると教えてくれます。

それ以外には特にイベントはありませんでした。

城に忍者を集めていた理由とかは謎のままです。

 

呪いの島がどこなのか情報がありませんが、北西に怪しげな島があるので行ってみます。

島の中央へ行くとダンジョンに入りました。

そしてそのダンジョンで勇気の証を入手。

これで3つ全部揃いましたね。

 

八宝斎の家に行くと、かつて烏天狗を倒したことのあるという日輪の剣を渡されました。

次に修行を終えたら来いと言っていた老婆の家に行きます。

そこでは烏天狗の居場所を教えてくれます。

大きな木の前で日輪の剣を使うと烏天狗の所へ行けるそうです。

そういえばありましたね、川を渡ってから小島の町へ行く途中に何やら怪しそうな木が。

 

木の前で剣を使うと洞窟が出現しました。

中に入ってすぐのところにくり丸という忍者がいました。

今まで町人の話の中で何度か出てきた人ですね。

日輪の剣も無いのにどうやって入ってきたんでしょう。

この人、一人で烏天狗から忍びの書を取り戻してきたそうです。

ラスボスと戦う気満々で来たというのに、この書を持って忍びの里に戻れと言うので仕方なく戻ることにします。

 

忍びの里に戻って書を渡すと今度は雪女のところへ忍びの鎧を貰いに行けと言われます。

もうこの章をクリアできると思っていたのにまだ続くのか。

 

 

8日目 雪女の洞窟〜ラストダンジョン〜忍びの里

 

雪女から忍びの鎧を貰いました。

もうこれ以上は行くところは無いみたいですね。

烏天狗のところを目指します。

 

ラストダンジョンの敵はやっぱり強いですね。

このゲームはエンカウント率が高くて、運が悪いと数歩歩く度に戦闘になります。

こうなるとボスまでMPがもちません。

何度もやり直してやっとボスのところまで行きました。

ボスは特に苦労することもなく倒せました。

 

忍びの里に帰ってくると仲間に囲まれていました。

くり丸も何とか無事帰ってこられたようです。でもどうやって?

これでやっと1章クリアですね。

思っていたよりも長かった気がします。

クリアレベルは二人とも22でした。

 

1章をクリアするとすぐに2章が始まりました。

1章と同じように城からスタートします。

今度は初めからさくら姫がいますね。

なまず太夫はいないみたいです。

ただレベルが1に戻っていました。

またレベルを上げていかなければいけないのか・・・。

 

 

9日目 旅の町〜寺

 

町の周りでレベル上げ、お金集めをして支度を整えて出発。

最初は近くのお寺に行って話を聞きます。

今度は大入道が江戸を襲っているそうです。

しゅの曼荼羅があれば封じることができるということでした。

しゅって何だろう? 朱? 主?

 

マップを探索していくと赤キノコだけを売っている店がありました。

何に使うのか分からないので今はスルー。

更に進んでいくと家が何軒かあって、妖怪に姿を変えられた人に赤キノコを使うと元に戻せると教えてくれました。

そういえば姿を変えられた人が旅の町にいましたね。

戻るとしますか。

と、その前に近くにある鳥居で妖怪と戦って宝玉の術を入手します。

 

 

10日目 旅の町〜洞窟〜武道の町

 

赤キノコを買って姿を変えられた人に向かって使うと人間に戻りました。

この人は江戸に妖怪退治に行って返り討ちにあったそうです。

荷物を浜辺に落としてしまったのでお礼ができないと言っていました。

浜辺で拾えるっていう事ですかね。

 

浜辺に行くと一本だけ違う木が生えているところがあったので、調べてみると爆弾を発見しました。

次の場所へつながる洞窟が岩崩れで塞がっていると言っていましたが、これで通ることができますね。

 

洞窟を抜けると右方向と下方向に道が分かれています。

途中の家の人から南に町があると教えられましたのでまずは下方向へ。

進んでいくとぶどう(武道?葡萄?)の町に到着。

殿様が町の宝の閻魔刀をくれるというのですが、ねずみ小僧に盗まれてしまったそうです。

ねずみ小僧の家に行き、話を聞くと自分は盗んでいないと言い張っています。

正直者のねずちゃんと呼ばれているそうです。

見た目はこんなにも胡散臭いのにねぇ。

嘘をついているのか、罪をなすりつけられたってとこですかね。

 

 

11日目  妖怪の町〜風魔の町

 

再び分かれ道に戻り、今度は右方向へ進んでいきます。

木が生えていて進めなくなっているところがありますね。

途中の鳥居からは宝玉の術を入手しました。

その先は行き止まりになっていて、前の章で烏天狗の住処があったような大きな木がありました。

近付くと悪意の無い妖怪の住む町でした。

相変わらず中に入れない家が何軒もありますが、1軒だけ入ることのできる家があり、入った瞬間に戦闘が始まりました。

戦闘に勝つと斧を入手できるようになります。

これで木で塞がれていた道を通れますね。

他にも池の南に隠されている宝をくれるというので、調べると宝箱が並んだ洞窟がありました。

といっても中身はいらないものばかりでしたが。

 

道を塞ぐ木は2本あります。

まず下の木から。

木を切って進むと洞窟がありましたが、中には人がいて通してくれませんでした。

洞窟を出て引き返すと、先ほど切った木が復活していました。

画面外に出すと元に戻るのか、めんどくさいなぁ。

 

次に上の木を切って進むと途中に家が1軒ありました。

中にはネズミがいて、ネズミ小僧の家の北に3歩のところを調べてみろと言います。

ネズミ小僧の家に戻ってきて調べると閻魔刀がありました。

やっぱりこいつ嘘ついていたか。

 

ネズミの家から先に進んでいくと、森の中に一箇所だけ木が生えていないところがあり、そこに入ると仏の鎧を手に入れたらもう一度来いと言う老人がいました。

更に進んでいくと風魔の町に到着。

以前は城に風魔の血を引く殿様がいたそうですが、今は妖怪が棲み付いているらしいです。

 

 

12日目  風魔の町〜泉〜風魔の洞窟

 

城の奥でボスを倒し、宝箱から仏の鎧を手に入れました。

仏の鎧が手に入ったのでここに来る途中にあった泉へ引き返します。

ついでに町の近くにあった鳥居のボスを倒し、宝玉の術を入手。

泉に到着し、橋の上に立つと風魔の家紋が手に入りました。

 

次は通行止めにされていた洞窟に行きます。

風魔の家紋を持って行くと通してくれました。

洞窟の奥で仏の刀を入手。

この武器凄いですね、敵を一撃で倒してしまいます。

 

 

13日目  江戸

 

2章の最終目的地である江戸に到着。

ところで仏の刀には効く敵と効かない敵がいるのですが、基準は何でしょうね。

人間の敵に効かないのは分かりますが、明らかに妖怪なのに効かない敵がいたり、中には色違いで効いたり効かなかったりと、判別の基準が分かりません。

風魔の町で妖怪退治に来た三人組にしゅの曼荼羅を渡してしまったと言っている人がいましたが、その三人組が江戸にいました。

誰かと思ったら黄門様みたいですね。

しゅの曼荼羅は江戸城内に落としてきてしまったそうです。

 

江戸城に入り、まずはしゅの曼荼羅を探します。

広間の中央付近に落としたというので、広間を調べるとしゅの曼荼羅が見つかりました。

すぐにでもボスに向かいたいのですが、残りMPが心細いので一度外に出て、宿屋で回復してきます。

 

もう一度江戸城に侵入。

今度は一直線にボスを目指します。

そしてあっけなく撃破。

 

これで2章もクリアですね。

章毎にレベルが初期状態から始まるので、出現する敵も使いまわしかと思ったら、同じ敵は1,2匹しかいなくてほとんど新しい敵でした。

思っていたよりも良く出来たゲームですね。

伊達にカセットのサイズがでかいわけじゃないな。

ところでナマズ太夫はどこへ行ってしまったんだろう。

 

 

14日目  日の出の町〜めでたい町

 

3章をスタート。

ここでは竜神が人をさらったり、雨を降らせなかったりしているそうです。

レベルがまた1に戻っていますので、まずはレベル上げをしてから出発。

 

北に進むと洞窟っぽい場所を発見。

ダンジョンだと思って慎重に入ってみたのですが、敵は出現せず、奥にはたいして役に立つことを教えてくれるわけでもない仙人がいるだけでした。

そこから南西に進んでいくと大仏のような物体があります。

調べても反応がありません。

更に南へ行くと家が並んでいます。

そこの人の話によると大仏は心の清い人しか話し返してくれないそうです。

そうか話せばいいのか。

建造物だと思って調べていました。

戻って話し掛けてみたら、話し返してくれました。

でも今はまだ助言は必要ないだろうということで特に重要なことは教えてくれませんでした。

 

そのまま西へ進んでいくと鳥居がありますが、今は後回しにして次の町を目指します。

更に北へ進んでいくとバカ殿様が治めているめでたい町に到着しました。

 

 

15日目 めでたい町

 

装備を整えて後回しにしていた鳥居へ向かいます。

鳥居の敵は簡単に倒せました。

身構える必要はありませんでしたね。

 

町に戻り、町人の話を聞くと、この先に進むには船が必要、そして変な人が東にいるということです。

このパターンは前にありましたね。

東へ進んでいくとやっぱりいました。ナマズ太夫です。

前の章ではどこに行っていたんだろう。

 

これで海に出られるようになりましたが、海はやっぱり広くて敵も強い。

レベルを上げながら少しずつ探索していくしかありません。

 

 

16日目 めでたい町〜竜神村〜竜神の洞窟〜鳴門の町

 

ある程度レベルが上がって、めでたい町近海の敵は倒せるようになりましたが、遠くへ行こうとするとまだまだ強敵が出てきます。

めでたい町を出発してからすぐ西の大陸に出現する敵の方が弱かったので、海を全部探索するよりもそちらを先に調べてみます。

西の大陸には竜神村という村がありました。

更に進んでいくと洞窟があります。

中には竜神がいました。

しかし、竜神の話によると一連の事件の犯人は竜神ではなく、黒竜という者の仕業だったことが分かります。

黒竜は竜神の力の源である水晶を盗んでいったので、それを取り戻すように頼まれました。

 

大陸の南側は山があって行けないので、再び海に出て次の目的を探します。

海を南に真っ直ぐ進んでいくと強い敵が出るので、今度は南東の方角へ行ってみます。

海が行き止まりになっている場所から南の大陸へ上陸すると鳴門の町を発見しました。

ここで入手した情報は、黒竜の元へ行くには斧が必要、斧は佐吉が持っている、佐吉の娘が集いの町に行ったきり戻ってこない、集いの町に入るには手形が必要ということでした。

これをまとめると手形を探してから集いの町へ行って佐吉の娘を連れ帰ってくれば斧が貰えて黒竜の棲家へ行けるということですね。

鳴門の町の近くに鳥居もあったので、妖怪を倒して術を手に入れました。

 

 

17日目  海

 

海のまだ行っていない場所を探索。

西の大陸南部で集いの町と思われる町を発見しましたが、手形が無いので入れません。

町の外には大陸内部へ道が続いていますが、敵が強くて進めませんでした。

南の大陸南部は木が生えていて奥へ進めなくなっていました。

恐らくこの先に黒竜の棲家があるんですね。

南の大陸の南側の海で孤島の一軒家を発見。

住んでいる人の話では竜神村の先の島で光るものがあったそうです。

一軒家から西に進むと船がいました。

中には海賊風の男がいて、羅針盤を無くしたから探して欲しいと頼まれました。

 

情報に従い、竜神村の周辺を調べます。

北にある小島を隈なく調べましたが何も発見できず。

更に北にも島があったのでそこを調べると羅針盤を発見しました。

海賊風の男の元に羅針盤を持って行くと手形をくれました。

 

 

18日目  集いの町〜伯爵の城

 

手形を入手したので集いの町に入れるようになりました。

人の話によると黒竜が外国から伯爵という妖怪を連れてきて、その伯爵が佐吉の娘をさらっていったそうです。

伯爵には銀の武器しか効かないというので、銀の剣を購入していきます。

 

伯爵の元へ向かう途中に鳥居があったので、戦って宝玉の術を入手しました。

更に進んでいくと伯爵のダンジョンに到着。

そして伯爵を倒し、佐吉の娘さんを助け出しました。

 

鳴門の町に戻って佐吉に話し掛けると、足元を調べろといいます。

調べると斧を発見しました。

って、何で手渡してくれないんだ?

恩人に対するお礼の品を足元に落としておいて取れって、どれだけ無礼なんだ。

 

 

19日目  黒竜の棲家

 

斧を手に入れたので黒竜の棲家まで行けるようになりました。

もうこの章もラストっぽいのですが、大仏のアドバイスはまだ受けていないことを思い出したので、行ってみることにしました。

しかし大仏の会話に変化なし。

ということはまだラストではないってことですかね。

 

黒竜の棲家へ行きます。

途中に出現する敵が強いです。

通常攻撃が当たらない敵や大ダメージの炎を吐く竜が出てきます。

ダンジョンの中にも強い敵が出て、黒竜の元に着く前にMPが尽きてしまいゲームオーバー。

これって結構運に左右されるんですよね。

運が悪いと一歩歩く度にエンカウントしますから。

 

気を取り直して再スタート。

竜とは戦わずに逃げ回ることにしたら、今度はスムーズに進みました。

黒竜と戦って倒すと、今までのことは仙人にそそのかされてやっていたと白状しました。

そうか、あいつが黒幕だったのか。

 

 

20日目  竜神の洞窟〜仙人の洞窟

 

取り戻した水晶の玉を竜神に返しに行きます。

すると犯人の魍鬼を倒すように言われます。

?魍鬼って何?

黒幕は確か仙人で、恐らく最初の方の洞窟にいた人ですよね。

この仙人が魍鬼ですか。

魍鬼の居場所については大仏に聞けといわれます。

また、竜の刀を貰いました。

 

大仏に話し掛けると直接場所を教えてくれるのではなく、ヒントだけ教えられました。

誰が噂を広めたのか考えろということです。

いや、だからあの洞窟の仙人でしょ?

 

洞窟へ行き、仙人に話し掛けると正体を現しました。

ほらやっぱり。

何で黒幕の正体が分からないって感じになっているの?

もしかして黒竜の会話文を書き間違えたのでしょうか。

あの文が仙人ではなく、魍鬼としか書かれていなければもっと悩んだんでしょうね。

 

で、魍鬼ですが、かなり強いです。

ダメージがほとんど与えられません。

しかも回復魔法を多用してきます。

どれくらい回復しているのか表示されていないので分かりませんが、主人公が同じ術を使った場合で考えると、あきらかにダメージよりも回復量が上回っています。

でもどうしようもないので、しばらくそのまま戦い続けていたら、結構時間がかかりましたけど何とか倒せました。

 

洞窟から出ようとしたら竜神が来ていました。

あんた、水晶を取り戻したんだから自分で魍鬼を倒したらよかったのに。

竜神に話し掛けたあと、町に戻り、この章もクリアですね。

 

ただ、これで終わりではありません。

プレイ前にネットで情報を得ていたのですが、3章全部をクリアすると4章目が始まるということでした。

でもこれって1章目からではなく、2章、3章から始めた場合はどうなっていたんでしょうね。

確認するためにもう一度プレイするのはイヤですけどね。

 

エンディング風の画面の後、殿様のところに戻りました。

般若島というところに妖魔大王というのがいるから、倒すように頼まれます。

ナマズ太夫も最初から協力してくれるみたいです。

そして今回はレベルが1には戻りません。

続きからできるみたいですね。

この最終章は今までのようにストーリーがあるわけではなく、ただラスボスを目指して、倒せばいいだけみたいです。

せっかくなのでレベルを上げられるだけ上げてみようと思います。

 

 

21日目  般若島

 

ちょっと時間がかかりましたが、最高レベルまで上がりました。

最高レベルは32、経験値は65535でした。

この島に来た時はレベル23でしたから、かなり上がりましたが、あまり能力は上昇していないみたいです。

 

さぁ、出発します。

この島には迂回できない位置に鳥居が配置されています。

鳥居をくぐるとボスと戦闘になりますが、倒しても宝玉の術や経験値は入らないみたいですね。

鳥居は全部で4つありました。

その先には洞窟があり、洞窟の出口付近でもボスが出てきました。

洞窟を出るとラスボスの城の目の前でした。

 

ラストダンジョンだと思い、気合を入れて入ったのですが、敵とはエンカウントしないみたいですね。

奥へ進むとまたボスと戦闘になりました。

ボスを倒して進むと遂にラスボス登場。

ラスボスに与えられるダメージ量は少ないですが、回復魔法を使ったりしないので簡単に倒すことができました。

これでやっとクリアですね。

 

予想をはるかに超えるボリュームがありました。

カセットが大きいだけのことはありますね。

エンカウント率が異様に高かったり、ザコ敵がやたらと強かったりしましたが、結構楽しめるゲームでした。

 

 

レトロゲームプレイ日記メニューへ

レトロゲームメニューへ

TOPへ