RPGプレイ日記

虹のシルクロード 〜ジグザグ冒険記〜

ファミコン

レビューはこちら

 

このゲーム、私は名前すら聞いたことがありませんでしたが、とあるレビューサイトであの『桃太郎伝説』シリーズや『桃鉄』シリーズでおなじみの貧乏神のモデルになった榎本一夫さんが作ったゲームで、そこそこ面白いと評価されていたので興味を持ちました。

榎本さんの作ったRPGというとPCエンジンの『聖竜伝説モンビット』がなかなか面白いゲームだったという記憶があったので、このゲームを買うことにしました。

 

箱説付きで購入していたので、プレイ前に説明書を読んでみることにしました。

かなり特殊なシステムを採用しているみたいですね。

慣れれば問題ないのでしょうが、覚えることや気をつけることが多くて面倒な感じがします。

もし説明書無しで買っていたら確実に挫折するところでしたよ。

 

主なシステムを簡単に説明するとこんな感じです。

レベルや経験値といった概念はありません。

お金も戦闘では手に入らず、商売で儲けることで収入を得ます。

安く売っている町で商品を買って、高く買ってくれる町で売るというのが商売になります。

取り扱える商品は種類ごとに許可証が必要になり、許可証は戦闘で手に入るライセンスポイント(LP)を集めることで発行してもらえます。

商品を持てる数には限りがありますが、動物を買うことで運べる数が増えます。

ただし、国によって連れていける動物の種類が異なるので、国境を越える際にはお金を払って動物を交換する必要があります。

仲間はお金で傭兵を雇う形になります。

フィールドを歩くと所持している水の量が減っていくので、お金を払って水を補給する必要もあります。

というようにこのゲームはお金がすべてです。

これはある程度軌道に乗るまで苦労することになりそうですね。

 

アラビア(1〜8日目)

ペルシャ(8〜14日目)

モンゴル(14〜21日目)

インド(21〜27日目)

シャム(27〜33日目)

中国(33〜39日目)

ジパング(39〜41日目)

 

アラビア

1日目  ダマスカスの町〜バクダットの都

悪い大臣に乗っ取られた国を王子が取り戻す物語みたいですね。

主人公は商売をしながらもう一人の大臣が隠してくれた王の証となる「虹の鏡」を探す冒険に出ます。

最初に乳母から元手となる商品「土の壺」を渡されます。

また、町では知り合いから餞別としてお金を100G貰うことができます。

まずは「土の壺」が高く売れるというバクダットの都に向かいます。

 

バクダットには城があります。

説明書によると王様に話しかけると頼みごとをされるそうです。

でもまだ今は装備も買えないほどの貧窮状態なので、もう少し余裕ができてからにしますね。

この城ではLP500で油の許可書を発行してくれます。

後々必要になりますから、早めに手に入れておこうと思い、試しに外で戦闘してみました。

・・・敵強すぎ。

かろうじて勝つことはできましたが、一度の戦闘で瀕死の状態になりました。

毎回こんな状態では宿代がかさみそうです。

お金が貯まるまでは戦闘すらすることができないのか。

 

とりあえずダマスカスとバクダットを往復して「土の壺」と「木の壺」の売買でお金を貯めることにします。

 

 

2日目  油田の村〜マスカットの町

根気よく何度も何度も壺の売買を繰り返してやっと装備がそろいました。

敵も簡単に倒せるようになりました。

このゲームはステータスを見ることができないし、説明書には装備をすると体力が増えるとしか書かれていなかったので、装備しても強さは初期状態のままかと心配でしたが、能力は上がっているみたいですね。

ある程度お金が貯まってきたので取扱商品を麦と豆に変え、その後、麻の布と豆の取引に変更して商売を続けました。

所持金が5,000Gを越えたので、他の町にも商売の手を広げてみようと思います。

 

地図によるとバクダットの南にマスカットの町があるのでそこを目指しました。

ところが、道が途切れていてどこにあるのか分かりません。

やっとのことで辿り着いたのは油田の村でした。

ここには商売できる店が無いので、本来の目的だったマスカットへ向かいます。

地図では油田の村から東の方角にあるそうです。

道が無いため、敵との遭遇率が高くて苦労しましたが、マスカットの町に到着。

ううむ、こんなに苦労するならダマスカスとバクダットを往復していたほうが効率がいいかもしれません。

 

 

3日目  メッカの町

もう一つの町、メッカに行ってみます。

マスカットからメッカに向かう道も途切れ途切れですが、バクダット・マスカット間の道より分かりやすいし、途中に水を補給できるオアシスを通るので、今度はここで商売をしていくことにしました。

メッカとマスカット間で塩と麻の布を取引していたらお金が1万を越え、LPも500貯まったので、油の許可書を貰ってきました。

ついでにラクダも購入。

これでますます商売の効率が上がりますね。

 

今度はマスカット・メッカ間で油と石炭を取引していきます。

本当はダマスカス・マスカット間で売買するのが一番儲かるのですが、距離を考えたらこっちの方が効率良いかと思いましてね。

お金が30,000Gを越えたとこで2匹の動物を追加購入。

100,000Gを越えてから更に2匹追加。

動物の数は上限の5匹になり、商品の持てる数は55個になりました。

 

 

4日目

結局お金は350,000G集めて、LPも2,200を超えました。

後々楽になるようにかなり余裕を持たせてみました。

これで全財産を失うイベントがあったら悲惨ですよね。

とりあえず話を進めてみることにします。

 

まずは現在地のマスカットで情報収集すると、近くに盗賊の洞窟がある、妖精が盗賊に捕まっている、赤の水晶を持っている人がいる、その人は妖精を欲しがっている、という情報が集まりました。

外に出て西に進むと話にあった盗賊の洞窟が見えました。

そこから南に進んで油田の村に行きましたが、特に重要な情報は得られませんでした。

次にメッカの町へ行きます。

ここではピラミッドの中には落とし穴や通り抜けられる壁があり、水筒も必要だという話を聞けました。

北へ進んで今度は祈りの村。

祈りの露草というものが売られていますが、占い師にしか売らないと言われてしまいます。

後でイベントで必要になるのでしょうか。

村の西にはピラミッドがあります。

その次にダマスカスの町へ。

得られた情報は魔法のランプの中に妖精が入っているということでした。

巻き物は何回でも見ることができると言われて、巻物を持っていたことを思い出しました。

読んでみると、主人公の国だったリタルランドを取り戻すには7つに分割された虹の鏡が必要で、1つ目の月の鏡を見つけるには二つの水晶が必要ということでした。

 

 

5日目  バクダット

後回しにしていたバクダットの王様の話を聞いてみることにしました。

王様からはメッカから占い師のペルマを連れてくるように頼まれました。

連れてくるだけですか。

知恵と勇気のある若者を探しているとか言うから盗賊退治とかもっと大変なことを頼まれるかと思っていましたよ。

 

メッカへ行き、ペルマに話しかけると祈りの村で祈りの露草を買ってくるように頼まれました。

買って戻り、ペルマを王様の元に連れて行くと依頼は完了です。

お礼に水色の鍵と城に代々伝わる青水晶を渡されました。

こんな簡単な任務で代々伝わるものをくれるとは。

この城には開かない扉が1つあるのですが、水色の鍵でそこを開けることができました。

扉の先に進んでいくと宝箱が2つあります。

直接宝箱の中身をくれればいいのに回りくどいことをしますね。

ヒントも無いから扉に気付かずに行ってしまう可能性もありましたよ。

宝箱を開けてもう一度王様に話しかけると、また頼みごとができたそうです。

ただ、主人公が探し物をしていることを知っており、それが済んでからでいいということでした。

やけに謙虚な王様だな。

 

 

6日目 盗賊の洞窟

鏡を手に入れるには2つの水晶が必要ということでしたから、もう一つの水晶を探すことにします。

確か赤い水晶を持っている人がマスカットにいましたね。

しかしその人は水晶を誰にも渡さないと言っていました。

今度は妖精が欲しいとも言っていました。

妖精は魔法のランプに入っていて、盗賊が持っていると聞いていたので、盗賊の住処に行ってみます。

 

見張を倒して中に入り、宝箱を片っ端から開けていきます。

主人公は強盗ですか?

エンカウント率の高さに苦労しながらも奥で魔法のランプを発見。

妖精が仲間になりました。

妖精がいるとアイテムの効果が分かるようになるそうです。

・・・役に立つのでしょうか。

 

マスカットに戻り、水晶を持っていた人の元へ向かいます。

でも、妖精を渡してしまうワケにはいかないからどうするんだろうと思っていたら、自分から妖精を貰うのは無理だろうから閉じ込めていたランプと水晶を交換してくれることになりました。

皆さん謙虚ですね。

 

 

7日目  ピラミッド

手に入れた水晶を妖精に見てもらうとピラミッドに入るのに必要なアイテムと説明されました。

ということは次の目的地はピラミッドですね。

 

ピラミッドに入るとスフィンクスが現れました。

戦うのかと思ったらクイズを出されました。

間違えたら水を半分奪われるそうです。

誰かがピラミッドでは水が必要と言っていたのはこういうことだったんですね。

正解して2つの水晶を渡すと通れるようになりました。

ピラミッド内は見えない落とし穴が無数にあったり、通り抜けられる壁があったりと厄介な構造になっています。

エンカウント率も高いし。

途中でナイルの杖というアイテムを手に入れました。

使い道を妖精に聞いたら、分からないと言われました。

役に立たないな。

奥へ進んでいくと棺桶が並んでいる場所に出ました。

調べると敵が出現して戦闘になります。

何かあるのかもしれないと思い、全部を調べてみると1つだけツタンカーメンが入った棺桶がありました。

水をくれというのであげるとナイルの杖は奥の扉を開けるのに必要と教えてくれました。

ここでも水が必要になりましたか。

扉を開けて進むと出口がありました。

 

外に出て進むと遺跡の入り口があります。

むぅ、このゲームは主人公の体力が低いし、回復アイテムを持てる数が少ない上にエンカウント率が高いから連続ダンジョンはキツいんですよね。

回復場所があるかもしれないと思い、遺跡に入らずにフィールドを進んでいくと建物を発見。

中の人にお金を払うと川に橋が架かりました。

これでピラミッドを通らずに町へ戻れるようになりますね。

 

一度メッカに戻って回復してから遺跡を探索しました。

すると遺跡の奥で巻き物と月の鏡を入手。

巻き物には次に探すのは水の鏡でペルシャへ行って蜃気楼の老人に会うようにと書かれています。

新しい巻物を見つけたことで古い巻物は消えました。

 

 

8日目  油田の村〜バクダット〜テヘランの都

説明書に一度は船に乗るといいことがあると書かれていたので、乗ってみることにします。

油田の村からマスカットへ向けて乗船しました。

すると途中で瓶に入った手紙を入手。

手紙には嵐で難破しそうな人の遺書が入っていて、この手紙を油田の村のハラサラトという人に渡してほしいということでした。

油田の村に戻らないといけないのか。逆方向から乗れば良かった。

 

油田の村に戻り、ハラサラトに手紙を渡すと3つの宝箱と油の泉を開放してくれます。

油の泉を調べるとタダで油が手に入ります。

これはラッキーと次々に汲み出していったら10杯で泉が枯れてしまいました。

えーっ、10杯程度しかなかったの?

いや、それよりも自分が欲張ったせいで泉を枯らしてしまって、なんだか申し訳ないような気持ちでいっぱいです。

 

ペルシャ

探し物が見つかったら頼みごとを聞いてほしいと王様に言われていたので、バクダットへ向かいます。

王様の頼みごとというのは、ペルシャの王様がウガリット姫を嫁に欲しいと言ってきたので、その付き添いをしてほしいということでした。

引き受けると報酬を渡され、馬車に乗って一気にテヘランへ。

戦闘も何もなし。

今回も楽な依頼でした。

国境を通れるようになった上に報酬まで手に入ってオイシイ仕事でしたね。

 

お城では飾り屋の許可書が1,000LPで発行されていました。

LPはすでに3,000近くありますから余裕で発行してもらいました。

街は東西に分かれていて、中央の門番に税金を払わないと通れません。

ただ、地下を通ってお城を経由するとお金を払わずに行き来できますね。

まぁ、10G程度ですから払ってもいいのですが。

この街で得た情報は、マルコポーロなら蜃気楼について知っているかもしれない、マルコポーロは北にあるアスラハンの町にいる、帰らずの洞窟は危険、イスタンの役人バレルは評判が悪い、といったところですね。

 

 

9日目  山間の村〜ホルムズの町〜イスタンの町

外に出てフィールド探索。

道に沿って進んでいくとアラビアと同様に国境をふさぐ人がいます。

話しかけるとウガリット姫を助けるように言われます。

? ウガリット姫の身に何かあったのですか?

何も聞いていませんよ。

 

そのまま進んでいくと山間の村がありました。

ここでは特産品の絨毯が売られていました。

これが最後の1つで、値段交渉が必要みたいです。

相場が分からないので後回しにします。

 

次にホルムズの町に到着。

得た情報は、この街にいる鍵屋はどんな箱でも開けられる、北に賢者が住む塔がある、東の海岸に良いものがある、といった感じです。

宿屋に泊ったら、王様から大変なことが起こったからすぐ来てくれという伝言を受け取りました。

ウガリット姫のことですね。

 

更に道を進んでいくとテヘランに戻ってきました。

西にも道がありますのでそちらも調べてみます。

すぐ近くにアラビアとの国境があり、ふさいでいた役人は移動していて通れるようになっていました。

バクダットは結構近い距離にあるんですね。

道を北方向に進んでいくとイスタンの町がありました。

 

 

10日目  カスピ海の村〜アスラハンの町

イスタンの西には帰らずの洞窟があります。

南方向に道がのびていて、森につながっていますが、森の中に入れるわけではないみたいですね。

イスタン付近では急に強い敵が出現するようになりました。

うーむ、仕方ない、兵士でも雇いますかね。

 

テヘランに戻って兵士を雇用し、装備も整えました。

お金がかかるなぁ。

おそらく宿代も倍増するんでしょうね。

 

テヘラン〜イスタン間の道は途中で分岐があって、北に進んでいけるようになっていますので、今度はそちらへ進んでいくとカスピ海の村に到着しました。

炎の石は観光船の船着き場で使うようにという情報を入手。

 

北へ進みアスラハンの町へ。

炎の石はどんな氷でも溶かすことができるという情報を入手。

この街にマルコポーロがいました。

しかし、蜃気楼については何も知らないそうです。

彼の本を読んだことがあるかと聞かれたので、いいえと答えると割引券を渡されました。

 

アスラハンから東に進んでいくと何やら毒の沼のような場所があります。

そのまま道を進んでいったら隣の国との国境まで戻ってきました。

これでこの国のフィールド探索は完了ですね。

 

 

11日目  ナダリの塔〜ホルムズの町〜山間の村

ウガリット姫救出依頼を聞く前に行けるところは全て行っておこうと思います。

まず、賢者の住むという塔。

正式名称はナダリの塔というらしいです。

入口には人がいて、中に入れてもらえませんでした。

 

次にホルムズの町へ行き、占い師の言うとおりに海岸を調べていくと、魔神の壺を発見しました。

使用すると1水回復、2体力回復、3ダンジョン脱出の中から効果を選択できるそうで、しかも3回使えるということでした。

結構便利かもしれません。

占い師はいらなければ売ってくれと言っていたので、念のためいくらで買い取ってくれるのかと確認してみたら500Gでした。

断ると600Gに値上がりしましたが、こんな値段じゃ売れませんね。

 

最後に山間の村。

特産品の絨毯を買ってみます。

とりあえず最低価格の500Gで交渉してみたらこんな値段では売れないと言われました。

結局1,500Gで購入しました。

すぐにテヘランへ行き4,000Gで売却。

2,500Gの儲けですね。

でも商品1個だけでは商売になりませんね。

 

王様の話を聞く前にここでまた資金稼ぎをしておきます。

300,000G以上あるから充分だとは思いますが、念のため。

 

 

12日目  帰らずの洞窟〜イスタンの町

テヘラン〜イスタンで飾りの取引をして650,000G貯めました。

もっと稼いでどこまで桁があるのか確認したい気分ですが、いつまでもやっていられないので王様のとこへ向かいます。

もう知っていましたが、ウガリット姫が誘拐されたそうです。

ウガリット姫をさらった犯人は手紙で主人公を帰らずの洞窟へ寄こすようにと指示をしてきているそうです。

主人公を名指しで呼びつけるということは、主人公の国を奪った悪大臣ズルーの仕業ですかね。

 

帰らずの洞窟へ行くと今まで洞窟の入り口を塞いでいた岩が無くなって入れるようになっていました。

このダンジョン、かなりキツいです。

3層もある上に相変わらずエンカウント率が高くてしかも結構強い。

回復魔法とかが無いので、持てる数の少ないアイテムでやり繰りするしかありません。

レベルも無いから強くして探索を楽にすることもできません。

主人公たちの体力の最大値が40なのに最深部にいるボスの攻撃は1発で15もダメージを受けます。

無事にダンジョンを抜けられるかはかなり運に左右されそうです。

 

ボスを倒して進むとイスタンの町につながっていました。

門番がいて通れなかったバレルの屋敷の前です。

強盗の様に宝箱をあさりながら屋敷を探索していくと暗殺者がいて、戦闘になりました。

今度は1発で17も受けてしまいます。キビしいなぁ。

何とか倒すことができて姫を救出しました。

バレルは真面目になることを約束し、金の木の種を貰いました。

妖精に聞くと、毒の沼で使うといいことがあるそうです。

 

 

13日目  ナダリの塔〜いにしえの町〜毒の沼

姫をテヘランに連れて行くと王様から蜃気楼については賢者が知っているかもしれないと教えてもらいました。

ナダリの塔へ行き、賢者に話を聞くと、テヘランの東の熱砂漠で蜃気楼が消えた場所にいにしえの町が隠れているそうです。

 

熱砂漠に囲まれた3マスの隙間を調べると蜃気楼が出現しました。

そしてその蜃気楼が消えた場所を調べると入口を発見しました。

中には敵が出ますね。

一人の老人がいるので話しかけると、巻物と炎の石を渡されました。

巻物によると水の鏡は水の底にあるそうです。

 

話を進める前に毒の沼に行くことにします。

沼の中に入って金の木の種を使ったのですが、何も起きません。

これも使う場所が決められているみたいですね。

怪しい岩があるのでその横で使用すると金の木が育ちました。

木を調べる度に1,000G入手できます。

しかし3回調べると木は枯れてしまいました。

ムゥ、油の泉と同じか。

 

 

14日目  カスピ海の村〜ホルムズの町〜サマルカンの町

炎の石を使うためにカスピ海の村へ行きます。

ここには氷漬けにされた宝箱を観る観光船が運行されています。

船着き場で炎の石を使うと氷が溶けました。

クラゲを避けて潜水するミニゲームで宝箱を入手。

宝箱が無くなったせいで観光船事業は廃業してしまいました。

本当に申し訳ないです。

宝箱は錆ついていて開けることはできませんでした。

そういえばどんな鍵でも開けられる鍵屋がいましたね。

 

鍵屋に会いにホルムズへ。

宝箱は簡単に開きました。

中には巻物4と水の鏡が入っていました。

巻物によると次は風の鏡でモンゴルのタタールの都でパオに会えという指示でした。

 

モンゴル

水の鏡を手に入れたら国境を塞ぐ人がどいてくれたので、次の国モンゴルに行きます。

モンゴルに入るとすぐにサマルカンの町があります。

モンゴルにはラクダを連れて行くことができず、馬に乗り換える必要があるそうです。

1頭につき2,000Gか。

かかりますね。

アラビアとペルシャでは絨毯屋というのがあって、魔法の絨毯で行ったことのある町まで運んでもらえる店があるのですが、モンゴルでは絨毯の替わりに金斗雲を使って運んでくれるそうです。

この街ではおじいさんの病気を治すために元気草を欲しがっている人がいました。

元気草を渡すと湖の村の北にある「正直の湖の桟橋」で斧を投げるといいことがあると教えてくれました。

湖に斧というと昔話の「金の斧 銀の斧」のような展開になるのでしょうかね。

 

 

15日目  湖の村〜ミーランの町〜タタールの都〜カラコルムの町

乗り換え屋でラクダを馬に交換してモンゴルに入りました。

まずは道に沿ってマップ探索です。

最初の分かれ道を南に進むと人がいて、タタールの都の許可が無いと通せないと言われました。

ここがこの国の国境でしょうか。

分かれ道に戻って、東に進んでいくと湖の村に到着しました。

この国には呪いの館という建物がある、氷でできた城があるという情報を入手。

特産品のはちみつも売られていましたが、ここでも最後の一つだそうです。

特産品ってあまり商売になりませんね。

 

村を出て東に進んでいくと再び分かれ道。

南に進むとミーランの町がありました。

チョウクンという人がタタールの牢屋に捕まっている、氷の鍵があれば天使に会える、聖者ラムウは南の山の谷間に住んでいる、幻の湖がある、といった情報を入手。

 

町を出て南東に進んでいくと建物がありました。

ダンジョンになっていたので後回しにします。

さらに東へ進むと中国との国境がありました。

ただし、現在モンゴルと中国は戦争中なので通れないということでした。

分かれ道に戻り、北へ進んでいくとタタールの都に到着しました。

しかし入るにはタタールの印が必要で500Gで売りつけられました。

街で入手した情報は幻の湖のそばに眠れる都が栄えていたというものでした。

城へ行くと毛皮の売買許可書を1,500LPで発行していたので貰いました。

牢屋に捕まっているチョウクンという人に話を聞くと、彼は戦争をやめさせるために来たのですが、王の機嫌を損ねて捕まってしまったそうです。

聖者ラムウに手紙を渡すように頼まれました。

 

タタールから東西に道がのびているので、まずは西へ。

毒の沼の横を通り、湖の村に戻ってきました。

タタールに引き返し、今度は東へ行くと突き当りにカラコルムの町がありました。

情報はミーラン近くの神殿に天使がいた、牧場の地下に湖がある、幻の湖は南にある、というもの。

水の大入袋というものが売られていたので、20,000Gで購入すると、水を持てる量が倍増しました。

 

 

16日目  牧場〜湖〜ラムウの家

ここで一度、得た情報を整理してみます。

・チョウクンという男が戦争をやめさせるために中国から来たけど捕まってしまった。
事態を解決するために聖者ラムウに手紙を届けるように頼まれた。
ラムウはミーランの南の山の谷間に住んでいる。

・氷の鍵を手に入れてミーランの近くの神殿へ行くと天使に会える。

・カラコルムの南の牧場の地下に幻の湖があり、近くに眠れる都がある。

・呪いの館がある。

・湖に斧を投げるといいことがある。

こんなところでしょうか。

ううむ、結構やるべきことが多いですね。

とりあえず街道から外れてマップ探索をしてそれぞれの施設の位置を把握しておくことにします。

 

カラコルムの南西に牧場がありました。

パオという人の許可が無ければ入れないそうです。

あれ?そういえば巻物でタタールのパオに合うように指示されていましたけど、そんな人いたかな?

 

湖の村の北に桟橋付きの湖がありました。

ここが斧を投げる場所ですかね。

湖から西へ進むと建物がありました。

ダンジョンみたいですね。

色から判断するとここが氷の城か。

とするとミーランの南東にあったのが呪いの館でしょうか。

 

ミーランから西へ進んでいくと途中にラムウの家らしき建物とダンジョンがありました。

ん?こっちが呪いの館か?よく分かりませんね。

そこから西へ進むとサマルカンに戻りました。

これでこの国の探索は完了ですね。

 

まずは湖に斧を投げてみることにします。

桟橋で斧を捨てると女神が出現。

落としたのは、ただの斧か銀の斧か金の斧かを聞いてきます。

正直に答えると、黄金羊を渡されました。

妖精に使い道を聞いてみると、体力回復アイテムみたいですね。

何で黄金の羊が回復アイテムなんだろう。

 

次にラムウの家に行って手紙を渡すと今度は国王向けの手紙を渡されました。

 

 

17日目  タタールの都

国王に手紙を渡すためにタタールへ。

国王に話しかけると黄金羊を3,000Gで売ってくれと言ってきたので売りました。

そして手紙を渡すと戦争をやめることを決めました。

あっけなっ。

こんな簡単にやめられる程どうでもいい戦争だったのでしょうか。

国王からはチョウクンの檻の鍵を渡されました。

 

牢屋を開けてチョウクンに話しかけるとお礼に城の秘密を教えてくれます。

台所の3番目の床に秘密の階段があるそうです。

何で外国の使者がそんな秘密知っているんだろう。

台所へ行って調べてみたのですが、どこにも隠し階段は見つかりませんでした。

さんざん調べたんですけどねぇ。

台所には普通に目に見える階段があって、今まで人が上に乗っていて入れなかったのですが、入れるようになっていました。

まさかこの階段のことですか?

秘密でも何でもないじゃないですか。

階段を降りると探していたパオという人物がいました。

話しかけると巻物5を入手。

風の鏡を手に入れたらインドとの国境を通れるようにしてくれるそうです。

この城には他にも通れない扉があったのですが、牢屋を開けた時の鍵で開けることができました。

同じ鍵でそこら中が開くなんて、もっとセキュリティに気を配った方がいいですよ。

 

ここでまた資金稼ぎをしておくことにします。

 

 

18日目  牧場〜呪いの館

タタールとカラコルムの間で毛皮を取引していたら999,999G貯まり、カンストしました。

これが上限か。

このゲームには便利屋という銀行的な店があるので、半分ほど預けておくことにしました。

ところが500,000G預けようとすると会話がキャンセルされてしまい、預けることができません。

何度試してもダメでした。

そこで試しに100,000Gにしてみたら受け入れてくれました。

一度に預けられる上限があるならそれ以上の金額を入力できないようにしてくださいよ。

仕方ないのでそれを5回繰り返して500,000G預けておきました。

それにしても預け料なんて取られるんですね。

しかも1割も。

 

巻物によると風の鏡は眠れる都にあるそうなので、そこを目指します。

眠れる都は幻の湖のそばにあり、その湖は牧場の地下にあるということでしたね。

牧場に行くと馬5頭くれたら入れてくれると言われました。

吹っ掛けるなぁ。

牧場の中にはダンジョンの入り口があるので入ってみたのですが、階段が水に囲まれていて進むことができませんでした。

ムゥ、何か他のイベントで水の上を通るためのアイテムが手に入るのでしょうか。

 

他に行ける場所としては湖の村北西の氷の城らしき建物とミーラン南東の建物、ラムウの家の北の建物の3つがあります。

まずはラムウの家の北の建物へ。

やっぱりここもキビしいですね。

エンカウント率は高いし、敵からのダメージは大きいし、すぐ空振りするし。

毒蛾という敵が3匹出たらそれだけでピンチですよ。

回復アイテムは持てる数が少ない上に回復量も少ないし。

この国には回復量の大きいアイテムが売られていますが、戦闘中にしか使えないそうなんですよ。

そしてこのゲーム、何人いても戦闘中にアイテムを使ったらそのターンは終了してしまいます。

つまり回復アイテムを使ったターンは確実に敵の攻撃を受けるわけで、あまり意味が無いんですよね。

で、途中で気付きました。

逃げればいいんですよ。

なんで今まで気付かなかったんだろう。

というわけで今度から敵が3匹以上出たら逃げることにします。

 

敵から何度も逃げながらダンジョンの奥の宝箱に到着。

開けたら呪いを受けてしまいました。

どうやらここが呪いの館だったみたいです。

呪いを受けたらゲーム全体がスローモーションになってしまいました。

回復方法が分からないので、とりあえず町に戻ることにします。

すると引き返す途中で呪いが回復。

一定歩数だけ効果が持続するものだったみたいですね。

それにしてもこのダンジョンには何もありませんでした。

無駄な苦労をしていたようです。

 

 

19日目  神殿〜氷の城

ミーラン南東の神殿に行きます。

ここは落とし穴が無数にあって厄介ですね。

しかも正解ルートは1階の宝箱手前にある落とし穴に落ちた先でした。

ですが、途中の扉が開かなくて進めませんでした。

そういえば氷の鍵が必要って言っていましたね。

仕方ないので引き返します。

 

残るは湖の村北西にある氷の城。

しかし床が凍っていて階段まで進むことができませんでした。

城の入り口に清めの粉というものを売っている人がいるのですが、これを使えば氷の上を進むことができるかもしれないと思い、購入してみました。

妖精に聞くと眠り歩きの呪いを打ち消すアイテムだそうです。

呪いって呪いの館でかかったアレですか?

・・・もう遅いって。

 

結局氷の城も進展がありませんでした。

何か見逃していることがあるかもしれないので、もう一度サマルカンから情報収集をやり直すことにしました。

するとミーランですっかり聞き流していた情報を入手。

幻の湖には歩けるほど浅い場所があるそうです。

・・・今までさんざん無駄なことしていましたね。

 

 

20日目  眠れる都〜氷の城

再び幻の湖に行って調べてみると確かに水の上を通れる場所があって階段にたどり着きました。

階段の先は眠れる都。

入口や湖にワープしてしまうトラップを抜け、奥の宝箱から風の鏡と巻物6を手に入れました。

巻物によると次の目的はインドの火の鏡で、ライチという人に会うようにということでした。

これでモンゴルの旅は終わりか・・・って、あれ?氷の鍵は?

 

氷の鍵のヒントを探しにもう一度情報収集します。

タタールの城にいる人が氷の鍵は氷の城にあると言っているので、もう一度氷の城へ。

でもやっぱり階段までたどり着くことができませんでした。

とりあえずできることは全てやっておこうと思い、入り口で売られている清めの粉を購入。

それを使ってもう一度階段を目指すと、歩ける!

え?床が凍っていて滑っているのかと思ったらこれは呪いだったんですか?

清めの粉の使用方法は眠り歩きの呪いを解くというもので、呪いの館でかかったスローモーションになるのが眠り歩きだと思ったのですが、勘違いだったのか。

最上階の宝箱から氷の鍵を入手しました。

 

 

21日目  神殿〜国境の村〜ラホールの町

氷の鍵を手に入れたので、今度は神殿へ行きます。

扉の鍵を開け、天使と会うことができました。

どんな良いことがあるのかと思ったら、翼の指輪というアイテムを渡されました。

ダンジョン脱出アイテムらしいけど、いらないよこんなアイテム。

ただでさえ持てるアイテム数が少なくて苦労しているというのに。

そういえばタタールへ入るために必要なタタールの印と王からもらったモンゴルの鍵も邪魔になっています。

いつまで持っていればいいんでしょうか。

鍵の方は捨てることもできませんし。

 

インド

モンゴルのイベントは全て終わらせたので次の国インドへ向かいます。

国境を塞いでいた兵士がどいていて国境の村に入れるようになっていました。

ここではタタールの印を買い取ってくれる人がいました。

この調子でモンゴルの鍵を引き取ってくれる人がいないかな。

インドでも動物の乗り換えが必要みたいですが、牧場で全て手放してしまったので関係ないですね。

 

村を出て南に進むとラホールの町がありました。

入ろうとすると通行税30Gを取られました。

まさか入る度に支払う必要があるのでしょうか。

ここにはボート屋という店があり、街の中にはこれを使わないと行けない場所があります。

他には特に重要な情報はありませんね。

やっぱりモンゴルの鍵を引き取ってくれる場所はありませんでした。

よく考えたらおかしいですよね、捨てられない不要なアイテムをずっと持っていかなければならないなんて。

何か方法があるかもしれないと考え、妖精に聞いてみました。

するとモンゴルの鍵は3回くらい使えると言われました。

なぬ!もしかしたら使い切れば無くなるということですか。

ということはまだ他にもモンゴル内に鍵のかかった扉があるということですね。

 

仕方ないのでモンゴルに引き返しました。

そしてサマルカンで扉を発見。

中にはどうでもいい店がありましたが、鍵が無くなってホッとしました。

 

 

22日目  海岸の村〜マーラバの町〜岬の港〜カルカッタの町〜タジル宮殿

新しい国へ来たらまずはマップ探索。

ラホールから南へ進んでいくと海岸の村を発見しました。

船長を引退するかどうか悩んでいる人がいました。

 

更に南へ進んでいくとマーラバの町に到着。

ここには劇場があり、踊子のライチという人に話しかけると巻物7と火渡りの靴を渡されました。

火の鏡は南の島にあるそうです。

 

海岸に沿って進んでいくと今度は岬の港に着きました。

近くに見えるのが目的の南の島でしょうか。

遺跡の島への船は羅針盤が壊れていて出航できないそうです。

羅針盤はデリーにあるということでした。

 

次はカルカッタの町。

入手した情報は南の島の正式名称は遺跡の島ということ、北の山に恐ろしい魔物が住んでいる、シャムに行くための橋は台風で流されたというものでした。

この街にはミナクシ寺院という施設があり、中にある仏像?を調べると階段が出現しました。

階段を上ると賢者が修行していました。

一緒にいる人の話ではサリア姫がシャムへの道を知っているということでした。

 

分かれ道を南に進んでいくとタジル宮殿に到着。

ここにサリア姫がいましたが、一方的に質問されるばかりでシャムへの道は聞けませんでした。

他の人の話では秘密の通路を通るには魔法のロープが必要だそうです。

 

 

23日目  デリーの都〜へそ曲がりの村

分かれ道に戻って西へ進むとデリーの都に着きました。

街で得た情報はミナクシ寺院の賢者はオルゴールを持っている、北の山にヨガの先生がいるということでした。

ここには魔法のロープを持っている人もいました。

魔法のロープを使うにはヨガの修行が必要だそうで、400Gで紹介の手紙を書いてもらいました。

城ではスパイスの許可書を2,500LPで発行してもらい、わがままを直すには音楽がいい、遺跡の島の洞窟の入り口がもう一つあるという情報を入手。

 

次は道から離れた場所のフィールド探索をします。

ヨガの先生の住む北の山は迷路状になっていますね。

入るのは後回しにします。

 

南に進むとへそ曲がりの村があります。

嘘つきが多い村みたいですね。

ここで魔法のロープが売られているそうです。

ということはデリーの人からロープをもらうことはできないのか。

 

それにしてもこの国には強い敵が出ますね。

サーベルタイガーが3匹出るとかなりきついですよ。

 

 

24日目  デリーの都〜海岸の村〜岬の港〜遺跡の島

デリーとカルカッタ間でスパイスを取引して300,000Gほど貯めました。

この国での商売はこれくらいにして冒険を始めます。

 

まずはデリーに行って羅針盤を探します。

羅針盤屋がありましたが、売り切れだそうです。

何のための羅針盤屋だ。

 

海岸の村へ行ったら引退した船長が7,000Gで羅針盤を売ってくれました。

そして岬の港へ行き、船長に話しかけると買い取ってくれました。

売値は交渉で決めるのですが、最高で4,500Gで売れるみたいですね。

 

船が出るようになったので、さっそく遺跡の島の洞窟へ。

入ってすぐ人から忠告された通りに火渡りの靴を使用します。

しかし洞窟の中に火の鏡はありませんでした。

恐らく誰かが言っていたもう一つの入り口から入らないといけないみたいですね。

洞窟から出ると靴が燃え尽きてしまいました。

ムゥ、どうする。多分靴が無いとダメージを受けるんでしょうね。

 

 

25日目  遺跡の島〜ヨガの先生〜へそ曲がりの村

靴が無いとダンジョン探索ができないので、もう一度靴をくれたライムのもとに行ってみます。

するともう一足くれました。

こうやって探索に失敗する度に貰いに行けばいいのか。

 

再び遺跡の島へ。

岩場に囲まれた場所を調べるともう一つの入り口を発見しました。

そしてダンジョン奥で巻物8と火の鏡を入手。

巻物によると次の鏡はシャムの古の石の宮殿にあるそうです。何の鏡かは教えてくれませんでした。

 

次はデリーの北の迷路状になっている山に入ります。

山にはヨガの先生の家の他に店が一軒と仙人の家とダンジョンがありました。

とりあえずヨガの先生から。

紹介状を持っていたことで修行を受けさせてもらえました。

修行は迷路を通り抜けること。

ここでは道から外れると家の入り口に戻されてしまうのですが、歩いていると突然床の色が変わり、十字ボタンのボタン配置が変化します。

でもコントローラーを回転させると簡単に抜けられますね。

修行を終えるとお墨付きを貰いました。

そしてこれをへそ曲がりの村に持って行けということでした。

 

へそ曲がりの村に行って魔法のロープを10,000Gで購入。

お墨付きは用済みということでしょうか、勝手に消滅しました。

 

 

26日目  カルカッタの町〜タジル宮殿〜魔王の洞窟

火の鏡を手に入れ、魔法のロープも手に入ったということでこの国でする冒険は「わがまま姫」と「魔王の洞窟」だけになりました。

魔王の洞窟というと北の山にあったダンジョンですかね。

姫の方は予想するに、姫からシャムへの秘密の道を聞き出すことが目的で、それには姫のわがままを直さなくてはいけない。

そしてわがままを直すには音楽が良くて、音楽というとミナクシ寺院の賢者がオルゴールを持っているということ。

つまりどうにかして賢者からオルゴールを貰わねばなりません。

 

カルカッタのミナクシ寺院へ行き賢者の部屋へ。

前に来た時には修行中で話をしてくれませんでしたが、今回はあっさり向こうからオルゴールをくれました。

 

タジル宮殿に行き、姫に話しかけると自動的にオルゴールが使用され、そしてわがままが治りました。

単純ですね。

 

次は魔王の洞窟を目指して北の山へ。

洞窟へ行く前にもう一度チャイ仙人の家に行ってみたのですが、何も進展なし。

なんのイベントがあるんだろう。

 

魔王の洞窟には三蔵法師がいて、奥に封じ込めた魔物の退治を頼まれました。

奥へ進むと金閣・銀閣と戦闘になりました。

見た目は2体の敵に見えますが、1体の扱いになっていますね。

戦闘中にひょうたんに仲間が吸い込まれてしまい、一人で戦うことに。

敵の攻撃は強くて瀕死の状態になってしまいましたが、敵の攻撃が何度か外れたため、ギリギリ勝利できました。

もし喰らっていたら勝てなかったな。

もっと仲間を雇った方がいいのかもしれませんね。

さらに奥へ進んでいくと今度は牛魔王がいました。

ボスのはずなのにさっきの金閣・銀閣よりもやけに小さいですね。

今回も何とか勝利・・・と思ったら本性を現して大きくなりました。

結局、勝てずにゲームオーバー。

ムゥどうしたものか。

 

 

27日目  魔王の洞窟〜タジル宮殿〜パガンの町

再度魔王の洞窟に挑戦します。

今度は薬屋で回復アイテムの安心玉を4つ購入していきました。

今までは戦闘中にしか使えないということで敬遠してきたのですが、仕方ありません。

そしてもう一人仲間を雇うことにしました。

雇える仲間は兵士と戦士の2種類が雇えるようになっていますね。

値段の高い戦士を雇うことにしました。

パーティが3人になったことで一度の戦闘で出現する敵の数が増えてしまいました。

仲間が増えても楽にならないシステムって嫌だな。

ただ戦士は1ターンに2回攻撃ができて結構使えます。

いっそ兵士をクビにして戦士だけにしたいんですけど、できないんですかね。

 

こうして準備万端で再び牛魔王と戦いました。

すると余程戦士が役立ったのか簡単に倒せました。

せっかく買った安心玉は一つも使いませんでした。

 

帰り道の戦闘で兵士がお亡くなりになりました。

回復させずに見殺しにしたとも言います。

うう、仕方なかったんです。

自分の意思でクビにできないから。

人数が多いと出現する敵が増えるから戦士よりも劣る兵士は余分なんですよ。

・・・なんだか後味が悪いなぁ。

 

魔物を倒したらお礼をくれると言っていた三蔵法師から道具の大入り袋を貰いました。

これで持てるアイテムの数が倍増しました。

これはありがたい。

 

さぁ、もうインドの旅は終了ですね。

タジル宮殿の地下道を通ってシャムを目指します。

地下道の奥は行き止まりになっていますが、そこで魔法のロープを使うと外に出られました。

 

シャム

出た場所は恐らく中国との国境付近ですね。

少し南に行くとパガンの町がありました。

この国では海賊が出現し、そのせいで商売もできない状態になっています。

また、台風で流されたインドへの橋が直ったということです。

 

 

28日目 河口の村〜バンコクの都〜陽炎の港〜ラオスの町

パガンから西に進むとすぐにインドのカルカッタがあり、南に進むと河口の村があります。

河口の村では海賊の住む島に連れて行ってくれるという人がいました。

とりあえずは後回し。

 

河口の村から東に行くとバンコクの都に着きました。

ここでも海賊のおかげで商売ができないみたいですね。

ここで得た情報は海賊にさらわれた人がいることと、ここから東にある毒の沼の中にアンコールの遺跡というのがあり、そこには北の塔と南の塔があるということでした。

城では雑貨の商売許可書を3,500LPで発行してもらいました。

城で得た情報は魔導士の格好をした泥棒に王冠を盗まれたというものと石の宮殿に入るには巨人に会わなければいけないというものでした。

 

村から出てさらに東へ進んでいくと陽炎の港がありました。

仏像の隣にある石板を調べると海の遺跡に行くには嵐が道標になるという情報を入手。

また、船に乗ると宮殿の陽炎のようなものが見えることがあるそうです。

 

陽炎の港で道は途切れてしまいましたが、海岸沿いに進むと町があるそうなので行ってみるとラオスの町に着きました。

ここには特に重要な情報はありませんね。

 

 

29日目  シンガポールの町〜河口の村〜海賊の島〜バンコクの都

ラオスの町から西に向かって道が延びていて途中で南へ直角に曲がっています。

道から外れて進んでみたら中国との国境があり、道に沿って南へ進むとバンコクの都にもどりました。

道はありませんが、バンコクから南に行けるようになっているので進むとシンガポールの町がありました。

ここから南にある島に魔導士が住み着いているそうです。

 

これでこの国を一通り回れましたね。

で、分かったことは、まず最初に海賊を退治しないと何も始まらないということでした。

ということで河口の村に向かいます。

 

河口の村で海賊の島に連れて行ってくれると言っていた船長に話しかけると、商品と動物を預けてきた方がいいと言われました。

この村には商品を預かってくれる便利屋が無いので、バンコクへ戻って預けてきました。

それにしても便利屋は動物まで一緒に預かってくれるんですね。

動物がいると乗り物が利用できなくて不便だと思っていましたが、預ければよかったんですね。

 

海賊の島には建物が2つありました。

とりあえず手前の建物に入ります。

ここには3つの宝箱があり、恐らく重要なイベントアイテムである牢の鍵が入っていました。

もう一つの建物の上の階にはなんだかおかしな口調の海賊がいましたが、特に問題無く倒せました。

下の階へ行くとさらわれたという女性がいたので、牢の鍵を使って救出。

女性は戦闘に参加しませんが、戦闘で出現する敵が増えてしまいました。

ホント、嫌なシステムですよ。

 

助けた女性をバンコクの商人のもとに連れていくとお礼としてこの国の船が無料で使用できるようになりました。

海の多いこの国ではありがたい話です。

 

 

30日目  アンコールの遺跡

海賊を退治して商売ができるようになったので、ここでも金儲けをしておきます。

今回は船が無料で使えるので楽に商売できますね。

船を使ってバンコクとラオス間で雑貨を取引して300,000Gほど貯めました。

そして100,000Gを便利屋に預けたことで、預金は999,999Gになりました。

で、ちょっと試してみたのですが、これ以降もお金を預けることができるけど、そのお金は消滅してしまうみたいですね。

不親切な仕様ですね。

そういえば説明書に一度に移動させられる金額の上限が書かれていました。

127,000Gが上限だったみたいです。

上限が決まっているならそれ以上の金額を指定できないようにしてくれればいいのに。

 

この国での商売はここで終了させて話を進めていくことにします。

まずはバンコクの東の毒の沼を越えた先にあるアンコールの遺跡に行ってみます。

ダンジョンの奥に階段が2つと何やら怪しい形状の壁が2つあります。

壁を調べたらその先もダンジョンになっているみたいですね。

2つある階段の片方は炎があって入れません。

入ることができる方の階段を下りると町がありました。

町といっても宿屋と2人の人がいるだけですが。

それにしてもこんなところでよく暮らしているな。

住民の話によると南の塔で魔法の豆を使うと巨人の城に行くことができるそうです。

 

魔法の豆は持っていませんがとりあえず塔を探索してみます。

塔というのは先ほどの壁の中のダンジョンのことですね。

北の塔には特に何もありませんでした。

南の塔にはいくつかの宝箱と最上階に池がありました。

ここで豆を使うんですね。

 

 

31日目  海の宮殿〜アンコールの遺跡

陽炎の港の人が船に乗ると宮殿のようなものが見えるというので、何度も船に乗ってみました。

すると突然嵐が発生して難破してしまいました。

気付くと真っ暗なダンジョンの中。

人がいるので話しかけると、その人は以前アラビアで手紙を拾ったシンサラトさんで、一緒に脱出することになりました。

途中の宝箱でアンコウメガネを入手。

使用すると壁が見えるようになり、やっとのことで脱出できました。

出た場所は陽炎の港でした。

 

王冠を盗んだという魔導士の島へ行く方法も見つからず、どこへ行けばいいのか分からないのでもう一度情報を集めてみました。

今まで行った町をもう一度回ったのですが、特に重要な情報は得られませんでした。

そこでアンコール遺跡にももう一回行ってみることにしました。

炎の下で音がすると言っている人がいて、私は勝手に階段を塞いでいる炎のことだと思っていたのですが、他の場所にも炎があったので調べてみました。

すると一か所の炎から仕掛けを発見。

作動させると階段が通れるようになりました。

階段を下りるとボート屋がありました・・・って、こんな入り口が塞がれていた場所でどうやって暮らしていたんだ?この人。

ボートを借りて宝箱を開けていくと、魔法の豆を入手。

早速南の塔へ行って使ってみると豆の木が伸びて新たなダンジョンに行けました。

 

上空のダンジョンでは巨人が出現し、単純なクイズに答えると蜘蛛の糸を貸してもらえました。

蜘蛛の糸を井戸で使うと北の塔の通常では行けない場所に到着。

帰り道で巻物9を入手しました。

 

 

32日目  シンガポールの町〜魔導士の洞窟〜ラオスの町

巻物9にはシンガポールのプラムという人にこの巻物を見せろと書かれていました。

早速行って見せると魔導士の住む島まで連れて行ってくれました。

 

魔導士の洞窟はあまり強い敵は出ないもののこれまで以上にエンカウント率が高くなっていました。

奥の宝箱から巻物10と大地の鏡を入手。

帰ろうとすると突然魔導士が出現し、鏡を石に変えられてしまいました。

元に戻すには魔導士を倒すしかないそうですが、戦闘は終了してしまいました。

どこへ行ったんだろうと、うろついていると先ほどと同じ場所で再び魔導士出現。

しかし攻撃が全く当たりません。

魔導士は孫悟空がどうのこうのと言ってきます。

勝てそうもないので逃げました。

どうやら倒すには孫悟空を連れてくる必要があるみたいですね。

 

確かラオスの町で孫悟空の話を聞いた覚えがあるので行ってみると、いました。

そして三蔵法師を助けたお礼として魔導士退治を手伝ってくれることになりました。

ところがシンガポールへ船で戻ろうとすると孫悟空が勝手に断ってしまいます。

うわ、歩いて帰らないといけないのか。

別の地方へ行かないようにするためだとは思いますが、面倒だな。

 

再び洞窟の島に渡り、魔導士の居場所まで行きました。

今度は孫悟空のおかげで攻撃が当たります。

倒すと孫悟空は宝箱を置いて帰って行きました。

宝箱の中には橋の代わりになるという「チョイ棒」が入っていました。

如意棒じゃないんですね。

前に来た時には鍵がかかっていて通れなかった扉が開いていて、城から盗まれたという王冠がありました。

 

 

33日目  バンコクの都〜泉の村川縁の村

取り戻した王冠を王様に返還すると中国との国境を通れるようにしてくれました。

 

中国

国境を越えてすぐに泉の村があります。

この村では龍神が呪いをかけたせいで雨が降らなくて困っていました。

呪いを解くには雨の杖が必要で、その杖は西の山に住むホー仙人が知っているそうです。

また、木こりが「木こりの斧」を使えばどんな堅い木でも切れるという情報も得ました。

 

象を馬に乗り換えてマップ探索スタート。

と思ったら道に木が生えていて通れないそうです。

行けるのはホー仙人が住むという山だけです。

探索してから話を進めようと思っていたのですが、イベントをクリアしないと先へ進めないみたいですね。

 

山は迷路状になっていて途中にホー仙人の家があります。

ホー仙人の話では体調が悪くて動けないので、代わりに西にある4つの塔に火を灯すように頼まれました。

仙人からは火打石を貰いました。

 

結構複雑な山の迷路を越えて4つの塔に火を着けました。

途中で宝石の商売許可書を65,000Gで売ってくれる人がいましたが、得なのか損なのか分からないので後回し。

一番奥でチョイ棒を橋にして進むと雨の杖がありました。

 

泉の村に戻って人に杖を渡すとお礼に木こりの斧を貰いました。

これで進めるようになりますね。

 

木を切ってもらい、道に沿って進んでいくと川縁の村を発見。

龍神がピョンシーのお札を剥がしてしまって困っているそうです。

キョンシーみたいなものですかね。

北のお寺にピータンという強いお坊さんがいて、そこにお札があるということでした。

・・・中国だからって言ってもピータンって名前はないでしょ。

例えばてんぷらって名前の日本人がいたらそれは変ですよ。

 

 

34日目  香港の町〜ピータンのお寺〜長安の都〜北京の町

川縁の村から南東に進むと香港の町がありました。

ここから南の島に龍神が住んでいるそうです。

北京に羅針盤が売られているということも教えてもらいました。

また羅針盤が必要になるみたいですね。

 

川縁の村に戻って北へ進みます。

分かれ道を東へ行くとピータンのお寺に出ました。

ピータンに話しかけると突然戦闘になりました。

どうやら龍神の仲間と勘違いしたそうです。

確認もしないで問答無用で襲いかかってくるとは迷惑な人だな。

一緒に龍神を倒そうと誘われますが、まだ話を進める気はないので断りました。

 

次に分かれ道から西へ行くと長安の都に着きました。

この町には商売用のお店が全種類ありますね。

今更食べ物や壺の取引なんてしませんけど。

そういえばここへ来てやっとシルクが購入できるようになりました。

中国から離れれば離れるほど高く売れるのですが、移動の手間の方が大きいのでやめておきます。

城では宝石の許可書を5,000LPで発行してもらいました。

皇帝はピョンシー問題が解決するまで誰とも会わないそうです。

店が多くて大きい町ですけど重要な情報はほとんどありませんでしたね。

 

長安からは4方向に道が延びています。

南西へ進むと万里の長城があり、塔が建っていました。

北西は砂漠ですぐに途切れています。

北東に進むと北京の町がありました。

町人の話ではモンゴルでつかまっていた大臣が帰ってきたそうです。

この町に羅針盤屋がありました。

他にもモンゴルには星のクルミという不思議な木の実があることを教えられます。

もしかしてもう一度モンゴルへ行くイベントでもあるのでしょうか。

 

 

35日目  塔〜龍神の洞窟

今度は道の無い場所を探索していきます。

香港の南に龍神の住む島があると言っていましたが、船ではなく歩いて行けるみたいですね。

扉があって龍神の住処には入れませんでした。

その後、一通り中国中を回りましたが、他には何もありませんね。

万里の長城を越えた先にも町があると聞きいたので、そこを目指してみます。

 

恐らく万里の長城の入り口と思われる塔に入って少し進むと兵士が道を塞いでいました。

皇帝の許可が無いと通せないそうです。

やっぱりピョンシーを先に解決しないとダメか。

 

ピータンの寺に行き、誘いを受けるとピータンが仲間になりました。

あれ?そういえばこのお寺にあるといわれていたピョンシーの御札は?

龍神退治の方が先ですか?

 

ピータンが仲間になったら龍神の島の扉が開きました。

その先のダンジョンに入り、奥に進むと人がいます。

これが龍神?単なるおっさんじゃないの。

戦っていると途中で真の正体を現しました。

龍神らしい格好になりましたが、特に苦労することもなく倒せました。

すると龍神が悪さをしている理由を教えてくれました。

人間に龍の祠を壊されたのが原因だそうです。

ピータンは祠を直しにパーティから外れました。

そしてピョンシーの御札を返してもらいました。

え?町の人はピータンの寺に御札があると言っていましたけど、情報が間違っていたの?

 

 

36日目  川縁の村〜長安の都〜万里の長城〜トンコウの町

川縁の村へ行ってピョンシーボスの洞窟へ。

奥の棺桶を調べるとピョンシーボスと戦闘になりました。

御札を使用すると戦闘はすぐに終了。

これでピョンシー問題は解決ですね。

川縁の村の住民からお礼として20,000G貰いました。

 

ピョンシーボスを倒したことで皇帝に会うことができました。

皇帝からは万里の長城の通行許可書を入手。

早速万里の長城に入ると途中で巻物11を手に入れました。

次の鏡は星の鏡でトンコウの町の近くの寺の隠し部屋にあるそうです。

他に万里の長城では岩があって進めない場所がありました。

 

長城を抜けるとすぐにトンコウの町があります。

北の洞窟で火薬がとれる、寺の隠し部屋に入るには仏像が鍵になるという情報を得ました。

 

町の周りを見回すと西にモンゴルとの国境があり、南東にお寺、北東へ進んでいくと洞窟がありました。

これからするべきことはまず寺で星の鏡を手に入れ、洞窟で火薬を探し、万里の長城の途中を塞いでいる岩を破壊して新しい場所に行くというところでしょうか。

ただ、その前に、仲間が戦士一人ではキツくなってきているので、仲間を雇いに金斗雲で長安へ戻ります。

すると雇える仲間の種類に勇士が増えていました。

となると戦士をクビにして替わりに勇士を雇いたいところですね。

戦士には可哀想ですが、パーティ強化のために犠牲になってもらいます。

まったくクビにできればこんな後味の悪い行動をとらなくて済むのに。

その後、勇士を二人雇いました。

 

 

37日目  寺〜火薬の洞窟〜海峡の港

トンコウ近くの寺に行って隠し部屋を探します。

思ったよりも広い寺ですね。

2階の赤い仏像を調べると隠し階段が見つかりました。

その先で星の鏡と巻物12を入手。

巻物によると最後の鏡はジパングにある太陽の鏡で、京で牛若丸に会えということでした。

またラドリー自身もジパングにいるそうです。

 

次は北にある洞窟へ行きます。

こっちは予想よりも小さいダンジョンですね。

奥に火薬を掘っている人がいて500Gで火薬を一袋売ってくれました。

 

再び万里の長城に入り、岩で塞がれた場所まで行きます。

火薬を使うと爆発も無く岩が消滅しました。

もう少し演出に気を使ってほしいな。

そのまま進んでいくと出口があり、その先に海峡の港がありました。

ここでは村長が病気にかかっていて困っているそうです。

直すにはモンゴルの星のクルミが必要だとか。

やっぱりモンゴルにもう一度行く必要があるのか。

 

歩いてモンゴルへ行くのは面倒なので、とりあえず船で香港に戻りました。

 

 

38日目  聖者ラムウの家〜海峡の港〜長安の都〜北京の町

金斗雲でトンコウへ行き、そこからモンゴルに入りました。

星のクルミを求めて各地で情報収集していると聖者ラムウが持っていました。

 

トンコウへ戻り、金斗雲で香港へ行き、そこからさらに船で海峡の港に戻ります。

村長にクルミを渡すと病気が治り、お礼として長城に階段を作ってくれました。

村長の病気を気にかけていた村人も安心して、ジパングへ渡る方法を教えてくれました。

ジパングへは船を造って行かなければいけないみたいです。

ただし船大工は仕事で長安の城へ出かけているそうです。

 

長安の城へ行き、船大工に話しかけると、船を造るには450,000Gと羅針盤が必要だそうです。

結構高いな。

とりあえず羅針盤を買いに金斗雲で北京へ。

羅針盤屋から20,000Gで羅針盤を購入。

これも高いな。

 

 

39日目  長安の都〜香港の町〜海峡の港〜火の国〜阿蘇の洞窟

船大工に羅針盤と450,000Gを渡すと船の建造を約束してくれました。

そして腕のいい船長を連れて来てくれと言われました。

確か香港に食事代が払えなくて店で働かされている船長ってのがいましたね。

香港に行ってみます。

 

船長に話しかけると100,000G払えば来てくれるそうです。

吹っ掛けるなぁ。

 

ジパング

海峡の港へ戻り、船長に話しかけてジパングへ出発・・・と思ったら雇った仲間がパーティから抜けてしまいました。

チキンめ。

しかしその判断が正しかったのか主人公の船は嵐に巻き込まれて難破してしまいました。

気付くとジパングに流れ着いていました。

地形の形状から判断すると九州みたいですね。

今までも船や金斗雲で移動する際に嵐に巻き込まれて変な場所に行きつくっていうことはありましたが、今回は避けられないイベントみたいです。

この嵐でお金も道具も装備も全て失いました。

このゲームはレベルの概念が無いため、装備をはずすとゲームスタート時の能力のままなんですよね。

回復するアイテムも無いしどうしようと思っていたら、どうやらここは敵が出ないみたいです。

 

すぐ近くには火の国という町がありました。

女王の卑弥呼に話しかけると南にある阿蘇の洞窟で天の羽衣を取ってきたら京に繋がる道の通行を許可してくれるそうです。

 

阿蘇の洞窟へ行くとヤマタノオロチが現れました。

しかし戦う意思はないみたいです。

お酒を持ってきたら天の羽衣をくれるということでした。

オロチからは樽を渡されました。

 

火の国へ戻り、お酒を探しましたが見つかりません。

南の方に養老の泉というのがあるそうなので、そこへ行ってみます。

一見普通の井戸みたいですが、水を汲むとお酒に変わりました。

 

ヤマタノオロチは汲んできたお酒を一気に飲み干し、もう一杯持ってこいと言ってきました。

仕方ないのでもう一度汲んでいくと、またもや一気に飲み干し、汲んでこいと言います。

いい加減にしてよ。

でも三杯目でやっと満足してくれて、天の羽衣を手に入れられました。

 

 

40日目  京の都

天の羽衣を卑弥呼に渡すとお守りを渡されました。

何に使うのか分からないアイテムですが、どうやら奥の宝物庫の通行許可みたいですね。

宝物庫の宝箱には装備が入っていました。

ということはこれから先は敵が出るということですかね。

 

通行許可がおりた洞窟はダンジョンになっていると警戒していたのですが、短い真っすぐの道だけでした。

本州でも特に敵は出てこない模様。

四国に渡れるようになっていますが、行っても何もありません。

京の町に入る前にマップ探索してみました。

しかし京以外は何も無いみたいですね。

関東より北には行けませんし。

 

京の都に入ります。

得た情報では都の南には五重塔があって動く仏像があり、そこへ行くには羅生門を通る必要があるということですが、鬼が出るせいで通行止めになっています。

都の西には元はお寺だった嵐山の洞窟があります。

東には弁慶が道を塞いでいます。

巻物によると牛若丸に会えということでしたので、多分弁慶の先にいると思われます。

まずは弁慶から攻略していきますね。

話しかけるとお手合わせを申し込まれました。

戦っている最中に主人公の正体に気付いて戦闘は終了。

牛若丸の屋敷に案内され、牛若丸から巻物13を渡されました。

巻物によると最後の太陽の鏡は五重塔にあるそうです。

 

牛若丸に会ったら羅生門への道が通れるようになりました。

門に近づくと鬼が出現、戦闘になりました。

中に入ってからじゃなくて手前で出てくるとは思いませんでしたよ。

退治して先へ進めるようになりました。

 

五重塔の手前に小さな建物があるので、まずはそこから調べてみます。

ここでは敵とエンカウントしますね。

回復アイテムも売られていない状況で敵との戦闘はキツいな。

この建物は隣の五重塔と地下でつながっていますが、行くことはできないみたいですね。

 

五重塔は一度最上階まで上がってから落とし穴で地下へ行けるようになります。

エンカウント率がかなり高いですね。

独りだし、アイテム無いしキツいってば。

地下では宝箱から太陽の鏡と巻物14を入手。

巻物によるとラドリーは牛若丸の屋敷で待っているそうです。

宝箱の部屋から上の階に行くと仏像が置かれていたので調べてみました。

すると効果音とともに仏像が1マス横へ移動します。

これが町の人が言っていた動く仏像ですね

・・・でもそれだけで特に何も起こりません。

仏像がいた場所を調べてみても、移動した仏像を調べてみても何もありません。

敵とエンカウントすると仏像の位置は元に戻るし。

何の意味があるんだ?

その階には落とし穴があり、そこから下りると隣の建物へつながる道に出ました。

ああ、隣の建物は出口用の建物だったのか。

 

五重塔を出てすぐに牛若丸の屋敷へ向かったのですが、門番に塞がれていて手紙を渡されました。

渡された時は手紙15と書かれていましたが、道具欄を見ると巻物15になっていますね。

読むとラドリーは嵐山の洞窟にいるということでした。

なんだか怪しいな。罠じゃないの?

このままクリアってわけにはいきませんからね。

 

 

41日目  嵐山の洞窟

嵐山の洞窟には敵が出ないみたいですね。

奥の扉は鍵がかかっていて通れません。

他には仏像が2つ置いてあり、調べると五重塔と同じように横へ移動しました。

どうやらこの仏像がカギだったみたいで、2つとも動かしたら扉が開きました。

 

扉の奥にはズルーの手下のガロンが待ち構えていました。

やっぱり罠だったか。

ラドリーも捕まってしまったそうです。

戦闘になりましたが、勝てそうもありません。

武器も折れて負けてしまいました。

しかし卑弥呼に貰ったお守りの力で生き返ることができました。

 

気付くと牛若丸の屋敷にいました。

そこにはラドリーもいました。

牛若丸が助けて出してくれたそうです。

感動の再会とはまだいきませんね、鏡がすべてガロンに奪われてしまったので取り戻さなければなりません。

ラドリーから王家に伝わる虹の剣を渡されました。

それにしても手紙をくれた門番は何事もなかったように立っていますね。

こいつら敵とグルじゃないの?

 

ガロンは東へ向かったということなので、都を出て東へ。

東には何もなかったはずなのにどこへ行ったんだろうと思っていたら、いましたガロン。

フィールドにボーっと突っ立っていました。

話しかけると手下4匹との戦闘になりました。

しかし虹の剣の力で手下は一掃。

ガロンと戦闘になると虹の剣はガロンの魔法を弾きました。

でもそれでも勝てそうにありません。

体力が残り少なくなったとき牛若丸と弁慶が助太刀に来てくれました。

これはありがたい・・・って来るなら最初から一緒に来てよ。

牛若丸は主人公の体力が低くなると回復アイテムを使ってくれます。

もしかしたら絶対負けないようになっているのかもしれませんね。

ガロンを倒すと牛若丸の屋敷に戻りました。

 

取り戻した虹の鏡を台座に収めて外に出ると王家の証である虹の浮き船が屋敷の池に出現していました。

乗り込むと船が空中に浮かびあがりました。

うおっ、飛空挺か。

そしてそのままリタルランドへ戻り、国をズルーから取り戻し、ゲームクリアとなりました。

ズルーとは直接戦うわけではなく、文章で顛末が書かれているだけでした。

ということはラスボスはガロンだったのか。

いや、あれは絶対勝てるようになっていたみたいですからね。

その前というと五重塔のランダムエンカウントのザコか、それより前の羅生門の鬼ですかね。

なんかしょぼいラスボスだったな。

エンディングは特にスタッフロール的なものは無く、エピローグデモの後はおしまいと表示されるだけでした。

 

結構長いゲームでしたね。

主人公がほとんど成長しないからザコ敵の強さには苦労しました。

エンカウント率も高いし。

でもまぁ、なかなか楽しめるゲームでした。

それにしてもリタルランドには一度も行きませんでしたけど、どこにあるんだろう。

 

 

レトロゲームプレイ日記メニューへ

レトロゲームメニューへ

TOPへ