不定期日記

<<以前の日記  以降の日記>>

TOPへ

 


2011.2.22(火)

実は今年の元旦にブログを開設したんです。

世間ではもうブログの方が今は一般的な感じなんですよね。

だから去年一年間、ブログに移行しようかどうか迷っていたんですよ。

で、今年の元旦、ゲーム制作も終わって時間があったので、思い切って開設することにしました。

とりあえずはここで紹介した絶景写真をもう一度文章を書き直して毎日公開していき、水曜日にはサンデーレビュー(ここで書いたものを転載)をしていました。

そして絶景写真の移行が終わったので、そろそろレトロゲームプレイ日記もブログの方で始めようと思っています。

レトロゲームレビューページや攻略&検証ページはこのままここで続ける予定。

ブログへは今まで同様、この日記を開くようにトップページから移動できるようにするつもりです。

 

 

なるとラボについて。

コンテンツ開設当初は色々とミニゲームを作っていく予定でしたが、結局はPC買い替えの影響で新生GSTYLE体験版しか公開できませんでした。

新生GSTYLEが完成した今、もうこのコンテンツは必要ないですよね。

ということでなるとラボは閉鎖しました。


2011.2.21(月)

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』11

2周目をクリアしてふと気付きました。

1周目では1面のボスを倒すと正体のクリボーが一瞬見えますよね。

クリボーが出ない2周目ではどうなっているんだろう。

ということで1面だけ3周目をプレイしてみることにしました。

すると1-3に飛び交うキラーが追加されていました。

やっぱり他にも変化している部分があるんですね。

1-4ではバーが増え、ボス戦でも炎が追加されています。

でもボスの倒れる姿はクリボーでした。

2周目以降ではクリボーが出るのはここだけっていうことですかね。

ここでやめる予定でしたが、ついでだから2-3までプレイしてみました。

敵が全体的に増えていますね。

2-2はやたらとゲッソーが出てくるし、2-3は前はいなかったノコノコやパタパタが配置されていました。

ほとんどの土管にパックンフラワーがいるような気もします。

やっぱり難易度は上がっているんですね。


2011.2.20(日)

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』10

クッパを倒すとピーチ姫を助け出すことができました。

なんか中途半端なサイズのピーチ姫ですね。

大きいマリオと小さいマリオの中間くらいの大きさです。

大きさを片方に合わせると、もう片方の時に違和感が大きくなるからこのサイズにしたのでしょうか。

 

それにしてもよく考えると不思議な世界観のゲームですよね。

舞台はキノコの王国だけど姫はピーチで敵は亀軍団。

主人公はつなぎを着たヒゲのイタリア人で、キノコを取って大きくなったり、花を取って火の玉を撃てるようになるとか。

土管やコインは『マリオブラザーズ』から引き継いだものですね。

こんなヒゲのおっさんが国民的な人気を得るなんて。

 

クリアすると難易度の上がった2周目がプレイできます。

せっかくなので2周目もプレイしてみますね。

最初のクリボーがメットに変わっていました。

その後も全てのクリボーがメットに変わっている模様。

他の敵は変化ありませんが全体的に移動速度が上がっているみたいですね。

 

ワープを使ってクリアしてみました。

クリボーがメットに変化していることと敵が速くなっている以外特に変化はないみたいですね。

エンディングも1周目と同じでした。


2011.2.19(土)

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』9

8-1

通常の2倍近い長さのあるステージで制限時間はギリギリです。

細かい穴が多く、時間切れで焦って落ちることが多いです。

 

8-2

ここも穴が多い上、前半はジュゲム、後半はキラー砲台が多くて高難易度です。

キラーとか噴き出る炎ってたまに連続で出てきたりして厄介ですね。

 

8-3

砲台がいくつもあり、その間には何匹もハンマーブロスがいます。

長さは普通ですが、ハンマーブロスのおかげで制限時間はギリギリです。

 

8-4

ラストステージだけあってかなり複雑な形状になっています。

土管がいくつもありますが、間違った土管に入るとスタート地点付近まで戻されてしまいます。

途中、水中面になっていたり、プクプクが飛んできたり(こいつら炎の中を泳いできたのか)、ハンマーブロスがいたりと盛りだくさんな内容です。

今回のボス クッパは当然本物です。

炎とかが無いので前のステージよりもちょっと楽かも。


2011.2.18(金)

昨日は天気予報で昼から雨が降ると言っていたので、観光はやめました。

結局雨が本格的に降りだしたのは夜になってからで昼は一時的にパラパラっと降っただけでしたけど。

かわりに久しぶりに古本屋巡りをすることにしました。

前にTVで劇場版「20世紀少年」3作品が放送されたのを録画してて、それを今年に入ってから観たんです。

その後、妹が原作を持っているというので読んでいました。

ところがこの妹、全22巻のうち18巻までしか持っていなかったんですよ。

何でこんな中途半端なことをするんだ。

私だったらすでに何年も前に連載が終了したコミックを中途半端な状態で所有するなんて有り得ないですよ。

何としても全巻集めるか、処分するかの2択しか考えられません。

というワケでこの続きを探しに行くことにしたんです。

予算は1冊105円。

7,8か所のブックオフ、ゲオを巡る予定でしたが、3か所で19〜22巻と後日談の「21世紀少年上・下」がそれぞれ105円で手に入ったので、そこで終了しました。

で、「進撃の巨人」の1巻が売られていたので、ついでに買ってしまいました。

前にある週刊誌で漫画家による漫画レビューのコーナーで取り上げられていて、結構評価されていたんですよ。

そしたらいつの間にか話題作になっていたんですよね。

ちょっと読んでみたいと思っていたので、315円と古本にしてはちょっと高めですが買ってしまいました。

レビューにも書かれていましたが、あまり絵は上手くないですね。

でも続きが気になります。

2巻以降はどうしよう。

古本を待つか新刊で買ってしまうか。

 

 

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』8

7-1

キラー砲台だらけな上、ハンマーブロスが4匹も出る難易度の高いステージです。

 

7-2

水中ステージ。

ゲッソーの数が多くてかなり厄介。

 

7-3

今度はプクプクが飛び交う橋ステージですか。

今回はノコノコやパタパタまでいてかなり難しくなっています。

7面は全体的に難易度が高いですねぇ。

 

7-4

このステージのお城はループトラップが2つもあり、それぞれ細かくルートが分かれています。

ボスの正体はハンマーブロスでした。


2011.2.16(水)

週刊少年サンデー12号

「史上最強の弟子ケンイチ」

今まで力をセーブしていたと聞いてもそんなに驚かないんですね、美羽。

それよりも金に反応か。

そして予想はしていましたが、やっぱりディスクを握りつぶしてしまいましたか。

でも新島のことですからいくつも複製がありそうなんですよね。

 

「神のみぞ知るセカイ」

やっぱりルナに女神が。

宙に浮くだけでなく本や本棚を自由に操れるほど力を取り戻しているんですね。

それにしても桂馬は冷静だな。

月夜と引き離そうとしている、ということはコミックのおまけ漫画のようにルナは月夜LOVEなヤツなのか?

 

「結界師」

結局あっさり覇久魔の地を譲ってくれるんですね。

そして、移す先は嵐座木か。

なんか簡単に話が進んでいきますね。

このまま終わったんじゃあっけないですから、まだ何か起きますよね?

 

「はじめてのあく」

日常復帰。

といっても1ヶ月の期間限定ですが。

対抗馬がいなくなったことで黄村が会長に。

大丈夫か、この学校。

でも黄村、常人よりも身体能力の高いシズカからチョコを奪えるとは、侮れないな。

 

「オニデレ」

最終回か。

寂しくなります。

何でドンさんが育島家の養子に入るのにサヤと式を挙げるのかは不明ですが、良いラストだったんじゃないですかね。

クリスタルな洋介先生の次回作に期待します。

 

 

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』7

6-1

6面も夜のステージ。

6-1はまたジュゲムステージですね。

 

6-2

やけに土管が多いステージです。

ステージの長さも結構あります。

 

6-3

灰色のアスレチックステージ。

ちょっと不気味な色です。

途中で飛んでくるキラーが邪魔ですね。

ジャンプ台も鬱陶しい。

 

6-4

1-4と同じ形状ステージ。

バーが増えていて難易度は高まっています。

またボスが初めてハンマーを投げてきます。

ハンマーブロスよりも一度にたくさん投げてきて厄介です。


2011.2.15(火)

この前ちょっと暖かい日があったと思ったら今度は全国的な大雪。

まぁ、私の住む地域では雪は降りませんでしたが、どうなってるんでしょうね。

そういえば去年も1年間変な気象だったんですよね。

冬は暖かかったのに春になって寒くなったり雨ばかり降ったり、そして梅雨に入るとあまり雨が降らなくなり、夏は記録的な猛暑、ゲリラ豪雨も多発しました。

今年もおかしくなるのかな。

 

 

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』6

5-1

特徴のない普通のステージですね。

キラー(大砲の弾)初登場。

 

5-2

敵の配置が結構嫌らしいステージですね。

ハンマーブロスが4匹も出てきます。

 

5-3

どこからともなくキラーが飛んでくるアスレチックステージです。

慎重に進まないと偶然飛んできたキラーに当たってしまいます。

 

5-4

2-4と同じ形状のステージですね。

炎のバーが増えています。

特に最初のバーは長くて厄介。

アイテムなんか取っている暇ないです。

ボス戦も2-4と同じブロック配置、リフト付きです。

ただ、噴き出る炎が追加されました。

正体はジュゲムでした。


2011.2.13(日)

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』5

4-1

ワープする時に毎回通るからここはお馴染みのステージですね。

ジュゲムが出て来てパイポを落としていきます。

名前の元ネタは落語ですね。

でも落とされたパイポはトゲゾーに変化。

何で名前を統一しないのか。

ちなみにジュゲムも苦手です。(苦手なのばかり)

 

4-2

地下ステージ。

よく壁抜けを使って最初の敵をやり過ごしたりしました。

途中の豆の木を登っていくと6-1,7-1,8-1へワープすることができますが、うっかり真下でジャンプしてしまうと隠しブロックが出現して行けなくなるっていうのもよくあること。

また、1-2のように天井を進んでいくと5-1にワープする土管もあります。

 

4-3

いつも4-2から8-1へワープしてしまうので、ここから先も馴染みのないステージです。

アスレチックステージですね。

結構高低差があり、Bダッシュジャンプじゃないと届かなかったりして難易度は高くなっています。

ワイヤーでつながったリフトも上手く高さを調整して進まないと行き詰ったりすることも。

 

4-4

お城。

ここからループトラップが仕掛けられています。

上下もしくは上中下に道が分かれていて正解ルートを通らないと同じ場所をループさせられていきます。

ボス戦ではリフトが消え、手前に炎のバーと噴き出す炎が追加されました。

一気に難易度アップした感じです。

正体はトゲゾーでした。

そういえばこれまでのお城ステージでは必ず1つはパワーアップアイテムがあったのにここにはありませんでしたね。


2011.2.12(土)

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』4

3-1

3面は夜のステージみたいですね。

ここでは初めてハンマーブロスが登場します。

ちょっと苦手です。

このステージのラストで無限1UPができるんですよね。

 

3-2

何の仕掛けも無く平地が続くステージです。

入れる土管もありません。

敵は多めです。

 

3-3

アスレチックステージです。

乗ると下がっていくリフトやワイヤーでつながっていて連動するリフトなどが登場。

 

3-4

炎の回転バーが上下に並んでいて厄介なステージ。

ボス戦では邪魔なブロックが縦に並んでいました。

正体はメット。

まだ1回も出てきていない敵が正体ってどういうことだ。


2011.2.11(金)

数日前、新聞に天竜浜名湖鉄道 通称「天浜線」で電車型目覚まし時計が発売されていると書かれていたので、早速買いに行ってきました。

売っている場所は天浜線の有人駅。

いくつかありますが、その中から浜松市天竜区にある天竜二俣駅に行って購入しました。

目覚まし時計機能の付いたチョロQですね。

プルバック走行もできます。

1個1,000円。

こういった企画商品にしては安いですね。

 

その後、天竜川を見に行きました。

水曜日の夕刊に載っていたのですが、船明ダムが点検中のため、上流の水量を抑えているせいで、天竜川が干上がっている感じになっているというのです。

新聞には道の駅「花桃の里」付近の上空からの写真が載っていたので、私もそこを目指しました。

花桃の里から架かっている歩行者用の橋「夢のかけ橋」から撮影。

干上がっています。

反対側もこんな感じ。

夢の架け橋を渡り、対岸にある伊砂ボートパークから干上がっている場所に下りることができました。

夢のかけ橋も下から見ることができます。

奇妙なもの発見。

今まで水に沈んでいた切株が浮かび上がっています。

泥で真っ白になっていて、何やら生き物のよう。

 

ちなみにこれは去年の7月に撮った写真。

水量が全然違いますね。


2011.2.9(水)

週刊少年サンデー11号

やっと「かってに改蔵」のOVAアニメ化が発表されましたね。

声優が発表されていますけど、例のごとく私にはさっぱり分かりません。

ところでどのあたりの話がアニメ化されるんだろう。

この漫画って時期によって大きく作風が異なるんですよね。

個人的には前半が好きだったのですが、「絶望先生」から入る人が多そうだからやっぱり後半かなぁ。

 

「神のみぞ知るセカイ」

フィオーレから有効な情報は引き出せず。

そうですよね、あんな聴き方じゃ。

正直に話したところでビンから出してもらえるワケではありませんし、自分がかのんを刺した張本人なんて言ってしまったらどんな目にあわされるか分かりませんからね。

ノーラは手柄をエサに引き込むことに。

この人にはこれが一番有効そうですね。

それにしても同級生の尋問を任されるハクアも災難だな。

ここで予想。

ハクアがノーラに事情を説明しているときに旧地獄や古悪魔を否定する会話になり、それにフィオーレが反応して口を滑らせる展開がくるのでは。

 

桂馬は予定通り図書館へ。

するとルナが。

鉢合わせを恐れた桂馬はルナを外に隠す・・・って月夜が探し回ってウロウロしたら余計に鉢合わせしそうな気も。

栞は相変わらずしゃべらないので、行動から真意を推測するしかありません。

小説はというと設定が一新、SFではなく中世ヨーロッパが舞台に。

一晩で書き直したのか?

相変わらず星新一小説の挿絵風イメージだけど前よりも駄作臭が。

完成が大事ということで褒めましたけど、この話収拾つくのか?

 

そして宙を浮くルナ。

まさか前に私が予想していたルナに女神が宿っていた展開か?

予想したのは去年の7月でしたね。

あの後でかのんに女神が宿っていることが分かり、何だ女神の宿り方は全員ディアナと同じかと、この説は諦めたのでした。

とするとこの先どういう展開になるんだ?

フィオーレのこともありますし、普通に全員再攻略してっていう単純な展開にはなりそうもないですね。

 

ここでも次回予想。

前回おとりに使った女神センサーを桂馬がまだ持っていて、ルナに女神が宿っていることが判明するのでは。

本当に単なる怪奇現象だったら笑いますね。

 

まだ分かりませんが、自分の展開予想が当たるかもしれない可能性があるんですね。

ついでだからこの際に他の予想も挙げておきますか。

・倉川灯はエルシィの姉ではないか?

エルシィと一度も対面させなかったのが怪しい。前に出たシルエットとサイズが違いすぎますが。

・再攻略が完了し、全員を桂馬の部屋に連れてきてかのんを助ける。と、そこに帰ってくる母親。大勢の女性に囲まれてハーレム状態の桂馬を目撃。

まぁ、私の予想ですからまず当たらないとは思いますけどね。

 

「はじめてのあく」

結局みんなに正体がバレた黒澤さん。

全員で力を合わせて戦う王道展開に。

やっぱりこういう大勢でワイワイやる群像劇タイプの話って好きなんですよね。

そしていきなり敵の集会に乗り込むザ・フリーダム。

本当に底知れない人だな。

 

敵の持っていたもう1枚の写真はキョーコでしたか。

その可能性も考えましたが、一番の大物的な扱いされていたような。

そういえば生徒会長戦はどうなった?

もしかして黄村が?

 

「史上最強の弟子ケンイチ」

やっぱりトールが来ましたか。

リミはまだまだ本領を出していなかったみたいで。

どれだけすごいんだ拳聖の弟子達って。

 

「鋼鉄の華っ柱」

解決して最後に夏野達に顛末を話す真道。

何でこんなシーンを最後にって思っていたら、そうかこういうオチをつけるために入れたのか。

この作者のこれまでの作風から考えると、あの助けた少女はまた登場しそうですね。

 

「結界師」

結局、総帥は月久を道連れに正守の絶界で自殺。

一応正守が倒したことにはなりますが、ちょっとあんまりな展開。

まっさんが可哀想だ。

あんなに意気込んでいたのに自殺って。

 

やっと良守たちが登場。

そしてキノコはまほら様ではありませんでした。

本物は足の生えたミノムシ?

それにしてもこの先、どう展開するんだろう

今のところ戦うっていう展開にはなりそうもないし、話し合いだけで解決したらなんか尻すぼみな感じだし。

 

「オニデレ」

ついに次回で最終回か。

前の占いのシーンが出てきましたね。

占いには3つのシーンがありましたけど、実行されたのは3つ目だけでした。

もしかしたら展開次第では正があっちの世界へ行こうとしたり、サヤによる草食系男子撲滅作戦もやるつもりだったんじゃないかな。


2011.2.8(火)

「かってに改蔵」のアニメはどうやらOVAみたいですね。

 

 

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』3

2-1

普通のステージですね。

途中で豆の木で雲の上に行くとコインがたくさんあります。

直前にスターがあるので、慌てて進むと見逃してしまいますね。

ラストには初めてジャンプ台があります。

こうやって少しずつ操作法を覚えさせていくっていうのがこのマリオシリーズは上手いですね。

 

2-2

初の水中ステージです。

ゲッソー(イカ)が結構嫌な動きをしてきますね。

ファイヤーマリオで来たので楽勝でしたが、ファイヤーが使えないと難しいんですよね。

 

2-3

このステージは水上に架かる橋の上が舞台で、プクプク(魚)が飛び交います。

私このステージ苦手なんですよ。

プクプクはほとんどが後ろから飛んできますがたまに前から来るのがあって焦ります。

 

2-4

お城ステージ。

トラップに噴き出る火の玉が追加されました。

ボスはリフトの手前にブロックが配置されていて小さい状態で行くとクリアが難しくなっています。

ファイヤーボールで倒したら正体はノコノコ(亀)でした。


2011.2.7(月)

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』2

本格的に攻略していきます。

このゲーム、ステージ数が多くて普通にプレイしていたら時間がかかるので、今まではワープばかり使っていましたが、今回は全ステージ攻略を目指していくことにします。

 

1-1

最初のステージですから、操作の基本を覚えるための単純なステージです。

ここはさんざんプレイしているので問題ないですね。

とはいえ、最初のクリボーを踏みそこなってミスるっていうお約束もありますが。

 

1-2

次は地下ステージ。

途中の天井に1UPが入っていて、慌てて追いかけて敵に当たったり、穴に落ちたりというのも懐かしい想い出。

ラスト付近のリフトで天井に上り、奥へ進むと土管が3つあり、それぞれ、2-1,3-1,4-1へワープできます。

今回はワープせずに進みます。

 

1-3

落ちたらミスになる場所が広く、足場の高低差があり、動くリフトなどをタイミングよく渡る必要のある、いわゆるアスレチックステージですね。

もう既にここからほとんど記憶に残っていません。

 

1-4

敵のお城ステージです。

様々なトラップが仕掛けられていてラストにボスがいます。

まだ1面ですからトラップは回転する炎のバーだけですね。

ボスは各ステージ同じ外観ですが、ステージが進むごとに難しくなっていきます。

1面では飛び跳ねながら炎を吐いてくるだけです。

ファイヤーボールで倒せますが、使えない場合は後ろの斧で橋を落とすことで倒せます。

後ろに回りやすいようにリフトまで用意されていますね。

私はファイヤーマリオで来ていたのでファイヤーボールで倒しました。

ボスは倒れる際に本当の姿が見られます。

1面はクリボーですね。


2011.2.6(日)

桑田佳祐さん、今度は風邪で2週間休養するそうですね。

せっかく癌が治って復帰したばかりだというのに。

早く完全に元気になった姿で戻ってきてもらいたいです。

 

 

レトロゲームファミコン『スーパーマリオブラザーズ』1

今回のゲームはこれ以上ないくらいのメジャータイトル ファミコンの『スーパーマリオブラザーズ』です。

本格的に攻略する前に、まずは何も考えずにプレイしていくことにします。

1-1は何の問題も無くクリア。

しかし1-2では何でもないところで穴に落ちてミス。

しかも同じ場所で2回も。

久しぶりのプレイですし、そもそも私、このスーパーマリオシリーズは3作目や4作目の方がプレイ回数が多く、どうもこの1作目は操作感に馴染めないんですよね。

とりあえずそのまま進めていきます。

1-2からワープを使って4-1へ。

そして4-2から更にワープで8-1へ。

この8面って制限時間が短くて、途中で音楽が早くなるから焦ってミスりやすいんですよね。

案の定、この8-1で何度も穴に落ちてゲームオーバーになってしまいました。

 

このままでは終われませんので、念のため8面に到着した時点で記録を残してあったので、そこから再スタート。

なんとか8-1,2,3をクリア。

ラストの8-4は正解ルートを覚えていませんでしたが、何とかなるもんですね。

僅かな記憶を頼りに進めていったら結構な的中率で正解ルートを通り、ラスボスまで辿り着きました。

ラスボスはダメージを受けた際の無敵時間を利用して後ろの斧を取りクリア。

とりあえずクリアできるだけの腕は残っていたみたいです。

今回はこんなところですかね。


2011.2.4(金)

昨日は榛原郡吉田町にある小山城に行ってきました。

綺麗な城だなと思ったら、復元というか元々はこんな天守閣は当時無かったらしいですね。

なんでも物見台のあった場所に犬山城をモデルにした展望台を建てたということでした。

この城よりもお堀の方が価値があるそうです。

 

次に牧之原市にある榛原公園に寄りました。

牧之原市のホームページに観光スポットとして紹介されていたので、前から行ってみようとは思っていたんですけどね、地図に載っていないんですよ。

現在愛用している1:30,000の静岡県の地図にもヤフーの地図にも。

何とか住所から位置の検討をつけて、行ったら看板ぐらい出ているだろう、無かったら諦めよう、と考えて行きました。

で、看板はありました。

4台ほど停められる駐車場があったので、そこに停めて公園へ。

階段を登っていくと展望台のある広場に出ました。

良い眺め。海も見えます。

空気の澄んだ日なら富士山も見えるそうですが、この日は見えませんでした。

早朝に来ればいいのかもしれませんね。

この公園の案内看板によると他にも見晴らしのいい場所があるというので行ってみました。

すると本当にこの道でいいのか?ってかこれ、道?っていうような枯れ葉で埋まった未舗装の寂しい半ケモノ道を歩くハメに。

そして風情の無い金属性の見晴らし台に到着。

しかし見晴らし台はロープで縛られて封鎖されていました。

仕方ないのでその先にある見晴らしの良い丘へ向かって進みます。

途中、倒れた木で道が塞がれていました。

木の間をくぐり、丘へ到着。

しかしこの丘もダメでした。

笹がものすごい勢いで生えています。

無理矢理入っていきましたが、木も生えているせいで眺めなんか殆ど見えませんでした。

一応写真も撮ったんですけど、何やら赤い光が映っていましてね。

もしかして心霊写真の類だったらイヤなので、公開するのはやめておきます。

その後、来た道とは違う道を通って帰ったのですが、その道でも2箇所倒木が道を塞いでいました。

まぁ、見晴らし台も丘も行く価値の無い場所でしたから道が塞がっても放置されているのかもしれませんね。

でもそれなら入口の案内図に現在は使用されていませんとか書いておいてくれればいいのに。

無駄に歩かされましたよ。


2011.2.2(水)

週刊少年サンデー10号

「史上最強の弟子ケンイチ」

ジークのことですから、最初からパラシュート無しで飛びだしたのかと思っていました。

まぁ結局引きちぎりましたけどね。

トールが流されて別の場所に行ってしまったのはやっぱり何か役割があってのことでしょうね。

ケンイチのとこへ行くのか、美羽のとこか、それとも別の場所か。

ただ単に遅れて来ておいしいところを持っていくという展開も考えられますが。

 

「鋼鉄の華っ柱」

そりゃあ信用できませんよね、こんな横柄な怪しい人の忠告なんて。

でも明らかにヤバい事態になることが分かり切った状況ですからね。

 

「はじめてのあく」

マント最終形態?はシズカピンチでも発動するんですね。

敵はとりあえず去っていきました。

このままクライマックスに突入かと思っていましたが、まだ続くみたいですね。

良かった良かった。

キョーコにも悪の組織の血が流れているワケですから、何か潜在能力とかもあるかもしれないと、今更ながら気付きました。

さぁて、はたしてシズカは黒澤さんのことをバラしてしまうのでしょうか(そこ?)

 

「結界師」

キノコ・・・まほら様は圧倒的ですね。

参号はついに自分の意志を話せるようになってきました。

そして烏森到着。

まほら様はどう出る?

ところで時音はいつまでしがみついているんだ。

 

「マギ」

ゴツい手甲を勧めるデリカシーの無いアリババとそれを素直に受け入れるモルさんが良いですね。

 

「神のみぞ知るセカイ」

まさかこんなに展開するとは。

情報を聞き出して確信した後、二人を帰してハクアに告げるという展開を予想していただけに驚きました。

捕まえるとはね。

ノーラも仲間に引き込むみたいですけど、ヴィンテージではないとはいえ信頼できるのか?

次回はうまく誘導尋問して白状させる展開ですかね。

旧地獄の悪口を言えば口を滑らしそうだ。

どうもハクアと主席争いをしていたとは思えないな。

 

「喝!!ワシが師匠ぜよ!」

ついに終わりか。

いつ終わってもおかしくなかったですからね。

途中で登場人物だけでなくタイトルすら変わって迷走していましたから。

 

「オニデレ」

そうか、先週モモの姿が見えないと思っていたら恥ずかしくて隠れていたのか。

そして現れた県王の方々。

なかなか笑えました。

既視感の越前って・・・。

元ネタは見たことないけど存在は知っていますよ。

他にも青月光の桃はアレだし、駿の息子とか架空の老婆とか怪獣の隣人とか、熊の古道は人ですらないし。

前に敗れた石原の消炭はサイボーグ化しているし。

何でもアリですね。

バックステージによると許可を取ったのは藤田さんとネイガーだけらしいですね

大丈夫か?


2011.2.1(火)

「水曜どうでしょうフィギュア其の2」は3月23日発売ですか。

今度は少し大型化したことで1個の値段が上がり、BOXも8個入り。

とりあえず楽しみに待ちますか。

 

レトロゲームレビューゲームボーイに『コスモタンク』を追加しました。


<<以前の日記  以降の日記>>

TOPへ